掲示板

1. 令和5年度 後期学校評価について

投稿日時: 2024/03/14 幸町小

 後期学校評価へのご協力ありがとうございました。

 保護者、児童の回答結果を掲載いたします。

 

R5後期学校評価結果・考察(HP用).pdf

 以下、回答結果考察です。〇成果点、▼課題点となります。

〇全体の回答を集約すると、保護者の肯定的評価(4または3)が、84.7%(前期より0.1%増加)と全体を通して本校の教育活動に対して肯定的に捉えていると言える。さらに、児童の肯定的評価は、91.5%(前期より2.2%増加)と保護者以上に学校生活に対して肯定的に捉えていると言える。

 

〇質問1「楽しく学校生活が送れている。」に関しては、保護者の94.4%(前期より0.4%増加)、児童の93.7%(前期より2%増加)が肯定的回答を寄せていることから日々の学校生活の出来事を家庭内でも共有し、肯定的に捉えていると考えられる。来年度さらに、より肯定的に捉えることができるように、各学年・各学級、学校全体で方策を講じていく。

 

〇質問10「友達と仲良くしたり、協力したりできている。では、保護者の肯定的回答95.3%、児童の肯定的回答96.7%と両者ともに肯定的回答が非常に高くなっている。このことから、児童が学校において友達と良い人間関係を築き、生活していることを家庭でも共有されていると考えられる。

 

〇質問15「学校は、児童や家庭から悩みを相談できる存在になっている。」では、保護者の肯定的回答が83%に留まる。一方で、児童の肯定的な回答は前期の91.7%から94.2%まで増加した。来年度実施予定の月1回の教育相談日等を活用して、さらに家庭に寄り添い、学校、家庭、地域が一体となり、ともに児童を育てていく意識を職員一人一人がより一層高めていく。

 

▼質問5「身の回りの整理整頓をしている。」では、保護者の肯定的な回答が60.1%と最も少なく、否定的回答が約40%にものぼっている。同様の質問に対して、児童は肯定的回答が83%、否定的回答が17%となっている。このことからも、整理整頓に関しては学校全体の課題として捉え、各学年及び学校全体で方策を示していく必要がある。

  

▼質問8「進んで体を動かしている。」では、保護者の約23.2%、児童の17.5%が否定的な回答をしている。運動に親しむこと、体力向上は本校の重点指導項目であり、児童の約8割はできている。今後は、否定的回答をした2割の児童がより運動に親しみ、進んで体を動かそうと思える環境づくりや体育の授業改善を行っていく必要がある。

 

 また、保護者からいただいた意見をもとに以下の点について改善に向けて取り組んでいきます。

 

 ①異学年交流が多く良い方針だと思う。

→来年度でも、さらに異学年交流が充実するように計画していく。

 

②アンケート項目で答えにくいものがある。

→来年度、アンケートの項目や回数等について見直していく。

 

③机を友達同士、つけて楽しく給食を食べられるようになったらよい。

→来年度に向けて、食育部中心に計画を練っているところである。

 

④HPの学校活動の様子で写真をもっと載せて欲しい。

→来年度以降もホームページの充実に努めていく。