安全部
令和7年度地域安全マップ
地域安全マップは、学区の中での危険な場所や注意すべき場所を示し、そのマップを基に子供たちが、登下校や日々の暮らしの中で安全に過ごすことができるようにするために作成しております。
今年度は、生活安全委員会の子供たちが学校周辺で危なそうな所を考え、地域安全マップを練り直してくれました。令和7年度版地域安全マップをご家族でご確認いただき、子供達の安全を守るためにご協力をよろしくお願いいたします。
地域安全マップは、学区の中での危険な場所や注意すべき場所を示し、そのマップを基に子供たちが、登下校や日々の暮らしの中で安全に過ごすことができるようにするために作成しております。
今年度は、生活安全委員会の子供たちが学校周辺で危なそうな所を考え、地域安全マップを練り直してくれました。令和7年度版地域安全マップをご家族でご確認いただき、子供達の安全を守るためにご協力をよろしくお願いいたします。
日頃より、本校の教育活動に御理解と御協力をいただきありがとうございます。
さて、新型コロナウイルスの感染拡大状況及び埼玉県にまん延防止等重点措置の適用されていることを鑑み、感染症感染防止の観点から1月22日(土)実施予定の学校公開は中止とさせていただきます。御理解の程、よろしくお願いいたします。
なお、1月22日(土)の授業につきましては予定通り実施します。また、1月24日(月)は振替休業日となります。
令和7年度 学校公開について
埼玉県は、11月を「いじめ撲滅強調月間」に制定し、いじめ問題の根絶に集中的に取り組んでいます。いじめを受けていたり、いじめに気が付いたりしたら一人で悩まず相談・通報してください。
詳しくはこちらをご覧ください。