仲良し遊び 6月
6月27日、第2回「なかよし遊び」を行いました。6年生がリーダーとなって、1年生から6年生までの異学年グループでさまざまなレクリエーションを楽しみました。グループごとに工夫された遊びが用意され、どの活動も笑顔いっぱいで盛り上がっていました。1年生をやさしくリードする6年生の姿や、学年をこえて仲良く楽しむ様子から、子どもたちの成長と絆の深まりを感じることができました。これからも、なかよし遊びを通して、思いやりや協力の心を育んでいきたいと思います。
6月27日、第2回「なかよし遊び」を行いました。6年生がリーダーとなって、1年生から6年生までの異学年グループでさまざまなレクリエーションを楽しみました。グループごとに工夫された遊びが用意され、どの活動も笑顔いっぱいで盛り上がっていました。1年生をやさしくリードする6年生の姿や、学年をこえて仲良く楽しむ様子から、子どもたちの成長と絆の深まりを感じることができました。これからも、なかよし遊びを通して、思いやりや協力の心を育んでいきたいと思います。
本校のいじめの防止等のための基本的な方針をお知らせいたします。
本校では、この基本的な方針の基、対応を行ってまいります。
埼玉県は、11月を「いじめ撲滅強調月間」に制定し、いじめ問題の根絶に集中的に取り組んでいます。いじめを受けていたり、いじめに気が付いたりしたら一人で悩まず相談・通報してください。
詳しくはこちらをご覧ください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |