カテゴリ:今日の出来事
なかよし遊び
3月6日に今年度最後のなかよし遊びが行われました。今回は6年生とのお別れの会をしました。
みんなが楽しめるような遊びをたくさん考えてくれた6年生に向けて、在校生が手紙を書いて渡しました。6年生は手紙を受け取り、とても嬉しそうな表情を浮かべていました。
最後は、みんなで遊び、楽しい時間を過ごしました。
2月全校朝会
今日は2月の全校朝会がありました。
2月の生活目標は「正しい服装をしよう」です。
本格的な寒さですが、温かい服装をして風邪などを引かないようにしましょう。
本日より埼玉学園大学から3名のインターンシップ生が本校へ勉強をしに来ました。
7日間よろしくお願いします。
3学期 始業式
~本年もよろしくお願いいたします~
3学期の始業式がありました。
3学期はまとめの学期です。
勉強に限らず、次の学年への準備も行っていきましょう。
2学期 終業式
今日は2学期終業式がありました
2学期は多くの学年で校外行事があり、保護者の皆様にはご協力感謝申し上げます。
次回の登校日は1月8日(水)です。
よいお年をお迎えください。
12月全校朝会・持久走大会表彰
先日12月の全校朝会がありました。
校長先生の話では「交通安全」についてのお話がありました。
その後、先日行われた持久走大会の表彰式が行われました。
本格的な寒さが始まりました。
風邪を引かないよう、体調管理を万全にしましょう。
10月の全校朝礼
今朝は10月の全校朝礼がありました。
10月の生活目標は「ろうかをしずかにあるこう」です
そして表彰がありました。
「日本一短い交通安全手紙コンクール」で表彰を受けた児童がいました。
おめでとうございます。
10月は、2年生・5年生の校外学習があります。
気温の差が大きい季節ですが体調管理に気を付けて過ごしましょう。
7月4日 なかよしあそび
7月4日になかよしあそびがありました。
高学年のお兄さんお姉さんが企画を考え、グループに分かれて1~6年生で遊びました。
司会進行がとてもスムーズでした。
~活動写真~
ありんこゲーム↓
なんでもバスケット↓
だるまさんがころんだ↓
ドッチボール↓
これで一学期のなかよしあそびは終了です。
暑い日もあり外の企画などできない日もありましたが、臨機応変に動いてくれた高学年のお兄さんお姉さんが頑張っていました。二学期も楽しみですね。
第2回なかよしあそび
今日はなかよしあそびがありました。
外で企画をしてくれていたグループもありましたが、全グループ室内で行われました。
高学年のお兄さんお姉さんがそれぞれ企画を考えてくれました。
ありんこゲーム↓
ばくだんゲーム↓
だるまさんが転んだ↓
だるまさんが転んだ2↓
次回のなかよしあそびも楽しみですね。
児童集会
6月17日に童集会がありました。
生活安全委員会の発表がありました。
「廊下の歩き方」について、動画と劇で分かりやすく伝えることができていました。
廊下でのルールをしっかり守り、安全に学校生活を送りましょう。
プール開き朝会
今朝はプール開き朝会がありました。
今週から水泳の学習が始まるため、プールでのルールの確認や、体育委員会が「バディ」のやり方などを実演してくれました。
楽しく安全に水泳の学習を頑張りましょう!