ブログ

2022年11月の記事一覧

オンライン社会科見学を行いました!(4年生)



 先日、11月25日(金)の5時間目に、4年生がオンライン社会科見学を行いました。内容は、川口市の偉人である「伊奈忠治」の功績や、見沼通船掘の様子を、講師の先生が現地でライブ配信をしながら教えてくれるというものでした。また、視聴中に子どもたちが抱いた疑問は、担任がチャットにて講師の先生に送ると、その場で答えていただくことができました。

 子どもたちは配信の様子を見ながら、分かったことや印象に残ったことをノートにメモを取ったり、講師の先生が投げかけた質問をみんなで考えたりしていました。伊奈氏の活躍については、現在、社会科の授業で学習しているところです。ぜひ、先日の学習内容について、御家庭でも話し合ってみてください。

学校 持久走大会 閉会式

本日、持久走大会の閉会式が行われました。

校長先生からは、努力を続ければ報われることがあること、今回の頑張りをしっかりと振り返り、今後の生活に生かしてほしいこと、継続して運動に取り組んでほしいことなどについてお話がありました。

体育部の先生からは、各学年の男女1位から3位の発表がありました。1位から8位までの児童には、学校から賞状が渡されます。代表として6年生の男女1位の児童2人が賞状を受け取りました。

今年度は、幸町小学校の歴代記録を更新する学年がいくつもありました。日々の積み重ねが結果として表れたものだと思います。

  

 

 次は、校内でなわとびの記録会があります。持久走大会で培った持久力と忍耐力で頑張ってほしいと思います。

体育・スポーツ 持久走大会

本日、持久走大会が青木町公園で行われました。

1年生にとっては初めての持久走大会、6年生にとっては最後の持久走大会となりました。

子供たちの努力のおかげで快晴に恵まれました。気持ちよく走れたと思います。

また、ゴールを目指して全力で走る子供たちはとても輝いて見えました。

今年度も残り半分を切りました。最後まで、多くの経験をしながら持久走大会のように走り切ってもらえたらいいなと思います。

 

 

 保護者の皆様、温かい拍手と御声援を送っていただきありがとうございました。

また、青木町公園への移動の際には、児童の安全確保に多くの方々の御協力をいただきありがとうございました。

 

学校 持久走大会開会式

本日、持久走大会の開会式が行われました。

校長先生からは、自分の心と競争して弱い気持ちに負けないこと、目標達成のために全力を尽くすこと、最後まで走り続けてゴールすること、この3点のお話がありました。

体育部の先生からは、会場までの移動時に交通ルールを守ること、健康管理をしっかりすること、自分に負けない気持ちをもって取り組むこと、この3点のお話がありました。

明日がついに持久走大会本番になります。悔いの残らないよう、全力を出しきってほしいと思います。

 

 

 

視聴覚 5年生 映像学習

11月15、16日に総合の学習として、コマ撮りアニメーションの撮影をしました。

SKIPシティのインストラクターさんに御協力いただき、

子どもたち自身で作成した絵コンテを基に撮影をしました。

実際に撮影してみると、思うような撮影ができず、苦戦している様子でした。

しかし、仲間と協力して話し合いながら、無事すべてのグループが撮り終えました。

次回は完成した映像の試写会です。子どもたちも楽しみにしているようです。

 

 

3年生 書初め講習会

 11月9日(水),11日(金)に外部講師をお招きして書初め講習会が行われました。講習会では、書初め道具の置き方から始まり、書く時の姿勢、3年生の文字「あさひ」の書き方をご指導いただきました。初めて大きな筆を使って文字を書く子どもたちは、ドキドキワクワクしながら書いている様子が見られました。冬休みの宿題でも書初めの宿題を出します。家庭でもご協力いただきますので、よろしくお願いします。

学校 11月 全校朝会

本日、朝の時間に11月の全校朝会が行われました。

全校朝会では、教頭先生からあいさつのお話と生徒指導担当の先生から無言清掃についてのお話がありました。

教頭先生からは、あいさつは短いものであるがその人の気持ちがこもったものである。人と人をつなげるものでもあるというお話がありました。

10月からあいさつ強化月間が始まっています。全校朝会で聞いたお話を活かして学校で明るいあいさつがあふれることを楽しみにしています。

生徒指導担当の先生からは、掃除をすることの良さと無言で行うことの意味についてのお話がありました。

人はきれいなところが好きであること、頭の働きがよくなること、掃除をすることで心がきれいになることなど、きれいな環境で過ごすことの良さについてお話がありました。

無言清掃は、自分で考え判断しながら掃除を行うことになります。集中力も必要です。

幸町小がさらにきれいになっていくことを楽しみにしています。

 

 

会議・研修 6年生租税教室

本日、県税事務所の方にお越しいただき、クラスごとに租税教室を行いました。

社会科の学習で学んだ税金ですが、税金はなぜ必要なのか、なくなるとどんな世の中になってしまうのかということを、アニメの視聴を通し改めて考えることができました。

また、クイズを通して海外の税率や税金の種類などを学び、驚いていました。

意欲的に質問をするなどして、理解を深めようとする姿勢も見られ、学びの多い時間になりました。

学校 4年生校外学習

天候に恵まれた中、11月4日に4年生校外学習に出かけてきました。

 初めに、利根大堰を見学しました。

 児童は利根大堰を目の当たりにすると、その大きさと迫力に圧倒されている様子でした。

  

次に防災学習センターに行きました。

各クラスに分かれて震災の映像鑑賞・地震体験・消火体験をしました。

職員の方が、「災害はいつ自分の身に起こるかわかりません。」

「常に備えをしっかりとしておきましょう。」とおしゃっていました。

児童たちも今日の体験を通じて災害がいかに恐ろしいことかを身をもって感じたことだと思います。

  

 

お弁当を食べたあとは、さきたま古墳を見学しました。

円墳の丸山墓古墳と前方後円墳の稲荷山古墳を自分の足で登り、大きさや形の違いを体感しました。

普段経験できないことがたくさんでき、充実した1日になりました。

この経験を今後の学習にぜひ生かせるように、指導・支援していきます。

 

学校 第2回学校運営協議会

4日(金)本校ランチルームにて第2回学校運営協議会を行いました。

会議では以下の協議、報告を行いました。

1 会長挨拶

2 協議

(1)第2学期学校状況報告(校長より)

 ・新型コロナウイルス感染症について

 ・開校90周年記念校内音楽会について

 ・UR賃貸住宅跡地を利用した校庭の拡張工事について

(2)学校評価について(主幹教諭より)

3 その他

(1)今後の予定について

 ・持久走大会、持久走大会予備日について

 ・学校公開について

 ・新入学児童保護者説明会について

(2)第3回学校運営協議会について

今回も委員の皆様にお集まりいただき、報告、協議を行わせていただきました。

会議を通して頂いた御意見、御感想は今後の教育活動に活かしてまいります。