Loading...
掲示板

学校評価

令和6年度 学校評価について

保護者の皆様、学校評価へのアンケートへのご回答ありがとうございました。

 

以下より、アンケートの考察をお示しいたします。

考察(〇成果点、▲課題点)

〇全体の回答を集約すると、保護者の肯定的評価(4または3)が88.4%(令和5年度後期より3.7%増加)  と全体を通して、本校の教育活動に対して肯定的にとらえていえると言える。さらに、児童の肯定的評価は、90.3%(令和5年度後期より1%減少)と保護者と同様に学校生活を肯定的にとらえていると言える。

 

〇質問1「楽しく学校生活を送れている。」に関しては、保護者の96.1%(令和5年度後期より1.7%増加)、児童の93.3%(令和5年度後期より0.4%減少)が肯定的に回答を選択している。このことから、道徳教育の充実、縦割り活動の充実、毎月の教育相談日の設定など、本年度の取組が成果をあげていると考えられる。また、日々の学校生活の出来事を家庭内でも共有し、肯定的にとらえていると考えられる。来年度はさらに、より肯定的にとらえることができるように、保護者・地域・教職員が一丸となって方策を講じていく。

 

〇質問6「わかりやすく授業を教えている。」に関しては、保護者の94.6%(令和5年度後期より2.3%増加)、児童の92.7%(令和5年度後期より0.5%増加)が肯定的に回答を選択している。今年度より校内研修において、特別の教科 道徳を中心に教職員の授業改善を図った成果と考えられる。さらに、児童が主体的・対話的で深い学びができ、学力が伸びるように、校内研修の充実を図っていく。

 

▲質問2「自分から進んで挨拶をしている。」に関しては、保護者で約25%、児童で約15%が否定的な回答を選択している。教師や保護者がまず、見本を見せるととともに、継続して学校全体・学年、学級で指導を重ねていく。また、生活安全委員会等、児童から主体的な取組が考え、実践できるように支援をしていく。

 

▲質問4「進んで体を動かしている。」に関しては、保護者で約22%、児童で約18%が否定的な回答を選択している。運動に親しむこと、体力向上は本校の重点指導項目の1つでもあり、児童の約8割はできている。今後は、否定的な回答を選択した2割の児童がより運動に親しみ、進んで体を動かそうと思える環境づくりや体育の授業改善を行っていく。

 

自由記述を受けての改善等

 保護者から多くの建設的なご意見や感謝や励ましの言葉をいただいた。いただいた意見をもとに、以下の点について改善に向けて取り組んでいく。

 

①保護者証を着けていなくとも、正門を開けて入ることができることが安全上で心配である。

→名札をしていない保護者等には積極的に声かけをする。また、「名札着用のお願い」の掲示物を正門・北門に掲示する。

 

②給食後の歯磨きが給食時間内にしかできず、お昼休みにも磨けるようにしてほしい。

→給食後にはみがきができなかった児童に、昼休みに行うように声をかける。

 

③スクリレと保護者緊急メールの情報発信の方法を一本化されていないことで見落とすことがあり戸惑っています。

→来年度に向けて、スクリレと緊急メールでどのような内容はどちらで配信するかおおまかなルールを整える。

 

④大谷選手のグローブで遊びたい。→体育部を中心に企画等を考える。

 

 この他にも運動会、音楽会、校外学習等でもご意見をいただいた。来年度の計画に生かしていきます。

 

 なお、質問項目、児童及び保護者の回答結果は以下の添付資料をご覧ください。

 

令和6年度学校評価アンケート実施結果等.pdf

0コメント
投稿: 幸町小 (02/05)
掲示板

端末持ち帰りマニュアル・約束

タブレット利用の手引きについて

タブレット利用の手引きです。

よくお読みになってから、子供たちにタブレットを使用させてください。

よろしくお願いします。

 

更新日:令和7年 4月1日

R7 幸町小学校タブレット利用の手引き.pdf

0コメント
投稿: 幸町小 (2024/07/24)

(保護者向け)モバイルWi-Fiルーターの貸し出しについて

モバイルWi-Fiルーターの貸し出しについての資料です。

利用を検討されている方はご覧ください。

(保護者向け)モバイルWi-Fiルーターの貸し出しについて.pdf

0コメント
投稿: 幸町小 (2021/07/05)
広告
お知らせ

【川口市よりお知らせ】

 

川口市学校職員等【パート職員】採用募集

川口市では公立学校や幼稚園、教育の場で職員として活躍したい方を大募集!

教育未経験者も多数活躍中。退職教員も多く働いています。無資格でOKな職種も。困ったときは、先生や先輩職員がサポートします。子育てと仕事を両立したい方にピッタリのお仕事です。是非、あなたも学校現場で子どもたちの成長を見守りながら働きましょう!

 

詳細は以下PDFをご覧ください。

川口市学校職員等【パート職員】採用募集.pdf

掲示板

いじめ相談窓口

幸町小学校 いじめ防止等の基本的な方針

本校のいじめの防止等のための基本的な方針をお知らせいたします。

令和7年 川口市立幸町小学校いじめの防止等のための基本的な方針.pdf

本校では、この基本的な方針の基、対応を行ってまいります。

0コメント
投稿: 幸町小 (2022/07/11)

いじめ相談窓口のご案内

埼玉県は、11月を「いじめ撲滅強調月間」に制定し、いじめ問題の根絶に集中的に取り組んでいます。いじめを受けていたり、いじめに気が付いたりしたら一人で悩まず相談・通報してください。

詳しくはこちらをご覧ください。

いじめ相談窓口.pdf

0コメント
投稿: 幸町小 (2021/10/27)
256420
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る
新着
Loading...
学校情報
川口市立幸町小学校
〒332-0016埼玉県 川口市 幸町3-8-33
Tel048-251-2851
Fax048-251-2718
学校アクセス
45632