ブログ

ことばきこえの教室

7階ことばきこえ教室です

ご入学おめでとうございます。

幸町小学校7階にあります、ことばきこえ教室です。

難聴・吃音・発音に課題があるお子さんが通級しています。

 

昭和47年 埼玉県で初の難聴言語教室として指導が始まりました。

↓ 当時の様子がわかる新聞記事は7階に掲示しています。

 

 

 

新学期がはじまり、今日はさくら学級の児童が7階の探検にきてくれました。

今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

卒業を祝う会(高学年吃音グループ活動)

3月15日(金)に、7階ランチルームで「卒業を祝う会」を開催しました。

4年生以上の吃音グループ活動になりますが、吃音で在籍の皆さんもお花飾りや寄せ書きで卒業を一緒に祝いました。

小雨

ことばきこえ教室を卒業される5名の皆さん

お祝い ご卒業 おめでとうございます!

 

イベントキラキライベントキラキライベントキラキライベントキラキライベントキラキライベントキラキライベントキラキライベントキラキラ

これで令和5年度のことばきこえ教室は終了です。

一年間ありがとうございました。

川口市立幸町小学校 ことばきこえ教室 担当一同

 

 

卒業生に話を聞く会(吃音グループ活動)

2月5日(月)高学年吃音グループ活動「卒業生に話を聞く会」が本校7階ことばきこえ教室で開催されました。

オンラインで近隣の通級学区の方々も参加してくださり、25名集まりました。

 

 

 

ことばきこえ教室を卒業した先輩方の頼もしい後ろ姿↑

 

オンラインでのチャット書記↑

ご参観くださった保護者の座談会もあり、思春期の吃音のことを話し合う有意義な時間となりました。大雪のなかでの開催でしたが、問題なくオンライン上でもコミュニケーションをとることができました。

ことばきこえ教室を卒業された皆さん、ご協力ありがとうございました。

 

季節の掲示物2024

季節の掲示のご紹介です。

スマートフォンの形をした紙に未来予想図を描いてもらいました。

7階にお越しの際は、ぜひごらんください。

学校公開

1月27日(土)本校の学校公開がありました。

ことばきこえの教室の見学やご相談に20組近くの方々がきてくださいました。

 

施設や掲示物の見学、教員の説明などを通して難聴・言語通級指導教室のことをしっていただく機会となりました。

ことばきこえ教室は本校7階にあります。お気軽にお問い合わせください。

難聴グループ活動

12月20日に市内の難聴児童8名が集まり、コロナ後初めてのグループ活動を行いました。

コロナ後初めてのグループ活動で、緊張している姿も見られましたが、自己紹介が終わると徐々に慣れてきて楽しい会となりました。

 

始めの会、自己紹介を経て宝物紹介の画像です。

保護者も見守る中で一人ずつ発表し、よく聞いて感想や質問をし、和やかな雰囲気になりました。

 

児童たちはリースづくり、保護者は別室で座談会が行われ、様々な情報交換をし、有意義な時間になりました。

 

 

 

高学年吃音グループ活動

高学年吃音グループ活動を行いました。

今回は、吃音を氷山に例えて、同じ吃音を持つ仲間と話し合いました。

氷山のように、水面の上に出ていて見える部分が吃音の連発・伸発・難発・随伴症状などになります。

一方で水面下にある部分は吃音に対する思いなどになり、これらは自分の考えや環境などで小さく変えていくことができます。

保護者のみなさんにも別室で参加してもらい、吃音に対する思いが少し変化するようなグループ活動になりました。

読書ツール

(前回の記事の続きです。)

先日のさくら学級さんへのプレゼントで作成した、読書ツールのご紹介です。

文字の読み飛ばし、間違いや目の疲れを軽減する等の効果があります。

ことばきこえ教室の音読指導でもこれを使うと読むのが楽になる子もいます。

 

興味のある方は、「リーディングルーラー」で検索してみてください。

授業参観

今週は、幸町小学校の授業参観がありました。

今年も本校さくら学級のみなさんから、素敵な招待状をいただきました。

 

劇や跳び箱など、みんなよく頑張っていました。

最後の合奏「ダンスホール」も上手でした!

ことばきこえ教室から、ささやかなプレゼントを贈らせていただきました。

掲示物に見えるかもしれませんが、実はこれ「手作りリーディングルーラー」で、人数分用意しました。

リーディングルーラーについては、別記事をごらんください。

 

 

 

 

ことばきこえ教室廊下 掲示物

 

通級の教室からお手洗いへ向かう途中の廊下ホールの壁面の一部です。

これまでは、コロナの影響でできなかった吃音グループ活動が復活して、掲示物も活気が!

次回は難聴グループ活動を予定しています。

 

川口市内吃音グループ活動キャラクター

 

(前回の記事の続きになりますが)

川口市内吃音グループ活動のキャラクターをみんなで考えました。

吃音に関する自分の考えや思いの詰まった素敵なキャラクターたち・・・

それぞれの想いの込められた吃音キャラクターを、パウチして【しおり】にし、グループ活動の最後にプレゼントしました。

使うたびに楽しかったグループ活動を思い出してくれれば、と思います。

 

 

 

 

市内グループ活動

10月30日(月)に川口市吃音グループ活動を開催しました。

※プライバシー保護のため、画像をぼかして掲載します。

 

↓ 開会式の様子 

名刺交換ゲームのやり方を児童が発表してくれました。

 

↓ 低中高学年別グループ活動の様子

 

 【低学年】

身体を動かす遊びを通して、吃音をもつ友達の存在にきづくことができたでしょうか?

 

 

 【中学年】

やんちゃ盛りの中学年!大声出してゲームを楽しみました。

 

【高学年保護者の座談会】

様々な体験談を共有しあい、有意義な時間が持てたのではないでしょうか。

 【高学年】

吃音ビンゴ、吃音あるある体験の共有をし、自分以外の吃音に対する考え方を知る機会となりました。

 

 

【先生方からプレゼント♪】

閉会式のあとは、先生方から心のこもったプレゼントです。

 

 

季節の掲示【秋】

毎回ご好評の 季節の掲示物のご紹介です。

 

大人たちにはなじみの薄いイベント・・・ハロウィン。

もうすぐですね。

 

人魚

海賊

プリンセス

吸血鬼

ゾンビ

キュポラン

など、盛りだくさん!

 

冬はどんな掲示物にしたいか、アイデア募集中です。

9月吃音グループ活動

先日、マイペースグループ活動の様子をご報告させていただきます。

なんと!今回はオンラインではなく対面での参加が実現しました!

こちらは、折り紙の得意な男の子が作成した掲示用プログラムの飾りです。

どうやって折ればこんな模様になるのでしょうか。

 

体育館で保護者と約30名の児童が集まったところで 代表児童による始めのことばです。

※プライバシー保護のため、ぼかしてあります。

次に、よくルール説明を聞いてからじゃんけん列車を行い、顔合わせをしました。

この時は、緊張している様子でした。

 

借り物競争がはじまると、大盛り上がり!

アンコールにお応えして2回戦も行いました。

終わることには、すっかり打ち解けていました。

同じ吃音の子たちとなかよくなるめあてに向けて、よくがんばりました。

次回は、今月下旬に川口市内の吃音グループ活動を行う予定です。

体調管理を各自しっかりして臨みましょう。

お会いできるのを楽しみにしています。

吃音校内研修会

夏休みも残り数日となりました。

2学期のスタートが子どもたちにとって良いものとなるように、

本校の全教員を対象に研修を行わせていただきました。

 

 

 

・吃音のある児童への配慮

・吃音グループ活動の意義

・吃音についての理解  

これらの内容を中心として、通級担当者から担任の先生方に知っておいてもらいたいことや、吃症状は個人差があることをお伝えすることができたと思います。

いよいよ2学期は吃音グループ活動も開催されます。

楽しみにしていてください。

 

通級在籍校担当者連絡会

6月14日(水)本校7階ランチルームにて 

通級在籍校担当者連絡協議会が開催されました。

内容は以下の通りです。

1 本校校長挨拶と通級担当者紹介

 

2 ことばきこえ教室の概要説明及び研修

 

4 教室見学と個別相談

 

参考書籍のご紹介や新聞記事、児童の作品等を担任の先生方にご覧いただくいい機会となりました。

今年度は数年ぶりの対面形式となりました。第2回の連絡協議会もどうぞよろしくお願いします。

川口市ことばきこえ教室合同研修会

6月16日(金)本校7階ランチルームにおいて

川口市内全てのことばきこえ教室担当者による

合同研修会が開催されました。

この会は年間11回、ことばきこえ教室のある学校で開催されています。

担当者間での連絡事項の確認をはじめ教室の運営方法や指導法を高めるための研修を行っています。

 

季節の掲示【夏】

只今 季節の掲示物を作成中です

家でどんなお手伝いをしていますか?

 

なかには、お手伝いをまだおこなったことがない子も・・・

是非夏休みにチャレンジしてみましょう。