ブログ

2022年5月の記事一覧

運動会、御参観いただきありがとうございました。【3年生】

 短い時間ではありましたが、多くの方に参観していただき、3年生としての成長した子供たちの姿をみていただけたことを大変嬉しく思います。3年生は、初めてのコーナー走、リレーでのバトン渡しなど、短い期間で全力で練習に取り組んでいました。ダンスも、種目名通り、学年が一体となって「ベストチーム」になることができました。今回の運動会を糧に、各学級・学年で団結し、成長していきたいと思います。今後とも御支援・御協力の程、よろしくお願いいたします。

運動会に御参観いただきありがとうございました。【5年】

5年生の表現「新たな旅へ ~巻き起こせ嵐~」では、嵐の「カイト」「Turning Up」の2曲を踊りました。

難しいステップが多かったダンスでしたが、子どもたちは熱心に練習しておりました。その成果を本番で披露することができ、子どもたちも嬉しかったと思います。

多くの御声援ありがとうございました。来年度は最高学年としてさらに素晴らしい演技ができることを期待しております。

 

サツマイモの苗を植えました

先日、生活科の授業でサツマイモの苗を植えました。

収穫するサツマイモは、秋ごろ給食で食べる予定です。

大きな実がなるように大切に育てます。

晴れ 開校90周年 令和4年度 運動会

本日は「開校90周年 令和4年度 運動会」を開催しました。

今年度の「みんなでつくろう 笑顔あふれる運動会~限界突破で走り抜け!~」

のテーマをもとに、児童たちは一生懸命演技に取り組みました。

天候に恵まれ、PTAの皆様、保護者の皆様、地域の皆様の御支援と御協力のお陰で、

無事に終えることができました。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三年生 運動会練習

 いよいよ運動会まで一日となりました。これまで三年生は、運動会種目である「表現・リレー・80M 走」を一生懸命練習してきました。本番では、全力で取り組む三年生をご覧ください。また、参観される保護者様におきましては、暑さ対策やこまめな水分補給を行い、熱中症対策にご留意ください。

グループ 鼓笛クラブ行進練習

いよいよ運動会まで残り3日となりました。

今日も放課後には、鼓笛クラブが本番に向けて練習を行っていました。

鼓笛クラブの子ども達は、これまで一生懸命に練習を重ねてきました。

日を重ねるごとに音に伸びが出るようになり、行進の息が合うようになってきました。

本番では、5、6年生の児童と一緒に校歌などを演奏します。

本番の子ども達の力強い演奏を御期待ください。

 

 

 

学校 引き渡し訓練実施

18日(水)、20日(金)にそれぞれ3学年ずつ引き渡し訓練を実施しました。

今回は関東地方で震度5以上の地震発生に伴う引き取りを想定した訓練を行いました。

各教室では緊急放送が流れるとすぐに机の下に身を隠し、自分の身を守る行動を素早くとっていました。

その後、校庭に避難し、保護者の皆様の協力のもと引き渡しを行いました。

 

 

また、児童の引き渡しは、災害発生時のみではなく、不審者対応としても行う場合があります。

今後も保護者の皆様の御協力のもと子ども達の安全確保に向けて努めてまいります。

グループ 運動会まで1週間となりました

5月に入り、各学年の運動会練習が本格的に行われてきました。

練習が始まったばかりと思っていたら、あっという間に本番1週間前になりました。

ここまで、どの学年の児童も一生懸命に練習に取り組んできました。

 

 

28日を待ち遠しく思っている児童もたくさんいるようです。

運動会当日は保護者の皆様の参観をお待ちしております。

 

学校 5年生 大貫海浜学園

 

 

 

本日は5年生の大貫海浜学園へ行きました。

お昼ご飯は、はかりめを使ったごはんやアジフライをいただきました。

また、校長先生から大貫海浜学園で実際にあった出来事のお話がありました。

最後に少しばかりですが海岸を歩くことができたので、子どもたちは笑顔で活動を終えることができました。

 

 

 

いよいよスタート!運動会練習!

今週に入り、本格的に運動会練習が始まりました。

子供たちはソーラン節の振り付けを、一生懸命覚えている最中です。

失敗を恐れず、堂々と踊れるように、練習をしていきたいと思います。

本番でのかっこいい姿をぜひ、ご期待ください。

3年生 ホウセンカの種を蒔きました

先日、天気が良い日に理科の授業でホウセンカの種を蒔きました。

丁寧に種を植えて、水をあげていました。

きれいな花が咲くように、大事にお世話をしたいと思います。

 

  

鉛筆 埼玉県学力学習状況調査・川口市低学年基礎学力定着度調査

今日、4~6年生は埼玉県学力学習状況調査、2~3年生は川口市低学年基礎学力定着度調査を行いました。

どちらも前学年までの学習内容の定着を確認するための調査です。

また、埼玉県学力学習状況調査は4年生から中学3年生までの期間の個人の学力の伸びを見ていく調査でもあります。

 

 

調査中は校内がしんと静まり返り、どの教室でも子ども達が集中して取り組んでいました。

調査結果は、子ども達にフィードバックするとともに、さらなる学力向上に向けて活用していきます。

 

 

花丸 1年生生活科

1年生が生活科の学習で朝顔の種を植えていました。

朝顔の種は、4月の1年生を迎える会で2年生からもらったものです。

 

鉢植えに自分たちで土を入れ、一生懸命に活動していました。

最後は水やりをして終了です。

1年生のみんなと一緒に、大きく育っていくのが楽しみです。

病院 救命救急法研修会

本日、職員が救命救急法の研修を行いました。

行った研修は、①緊急時のAED使用、②アナフィラキシー症状が出た時のエピペンの使用方法の2つです。

AEDの研修では、さいたま市で起こった事故を基に作成された「ASUKAモデル」を参考に、1人1人が実際の動きを練習しました。

 

 

AED、エピペン等、使用することが無いのが1番ですが、いつ何が起こるかはわかりません。

だからこそ職員が緊急時にも正しく動き、子ども達の命を守れるよう備えていきます。

 

1・2年生学校探検

 本日、1.2年生合同で学校探検を行いました。事前に名刺交換を行い、ペアのお兄さんお姉さんに会うことをとても楽しみにしていた1年生。わくわくドキドキしながら探検バックを片手にはしゃいでいました。広い体育館や図書室の本の多さに驚き、感想を発見ニュースにまとめました。また、2年生は歩くスピードやトイレの声かけなど1年生に優しく接してくれました。これからは自分たちが使う教室を大切に使ってほしいです。

       

インフォメーション 5月全校朝会

本日は全校朝会がありました。

校長講話では、「正直に伝えること」についてお話がありました。

人は誰しも間違えることがある。正直に自分の気持ちを伝えることが大切であり、間違えてたと思ったら、素直に「ごめんなさい」が言える人になってほしい、反省があるから人は成長するという内容でした。

 また、生徒指導部の先生からは「元気なあいさつがあふれる学校」にするために、

どのようなことが必要かお話がありました。

「あ」明るく、「い」いつでも、「さ」先に、「つ」続けてを

一人ひとりが意識してできるようにしていきたいと思います。