幸町小ブログ
1月22日(土)学校公開についてお知らせ
保護者、地域の皆様には、日頃より本校の教育活動に御理解、御協力をいただきありがとうございます。
明日、1月22日(土)に予定されていた学校公開ですが、新型コロナウイルス感染症の拡大状況及び埼玉県にまん延防止措置が適用されたことを鑑み、中止とさせていただきます。御理解の程、よろしくお願いいたします。
なお、明日の授業につきましては通常通り実施し、24日(月)が振替休業日となります。
不審者侵入を想定した避難訓練
1月20日(木)に川口警察署の方をお招きし、不審者侵入を想定した避難訓練を行いました。
不審者役に扮した警察の方が教室に侵入、担任の初期対応、児童たちの素早い避難行動、校内放送による男性職員の駆けつけなど、緊張感のある訓練を行うことができました。その様子をLIVE中継で各教室に流し、学校全体で不審者対応の避難行動の共通理解を深めました。
警察の方より、事後指導もいただき、とても充実した訓練ができました。
4年生福祉体験
1月17日(月)に福祉体験として、視覚障碍者の方の講話を聞いたり、サウンドテーブルテニスの体験をしたりしました。
盲導犬は、川口市には3頭しかいないということで、とても貴重な体験をさせていただきました。盲導犬との生活や盲導犬になるまでの訓練等について教えていただきました。
また、視覚障害者の方のお話では、見え方に違いがあることや音声を頼りにパソコンでメールを打ったりスマートフォンを使ったりすることができることを教えていただきました。
サウンドテーブルテニスでは、音を頼りに行う卓球の難しさを実感しました。ボールが右に行ったのか左に行ったのかは音で感じ取ることができるけど、ボールの正確な位置までは分からないから難しかったと体験を振り返っていました。
始業式 3学期が始まりました!
明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
本日より3学期が始まりました。
始業式は校長先生から新年の挨拶と3学期をどのように過ごすかについてお話がありました。
3学期はまとめの学期であり、来年度の準備の学期でもあります。
一日一日を大切に過ごしてほしいと願います。
また、生徒指導担当の先生からは、生活目標である廊下の歩き方についてお話がありました。
2学期も残り1日となりました。
9月の暑さの中始まった第2学期も残り1日となりました。
今日は、各学級・学年で第2学期の終わりに向けた時間を過ごしていました。
学習のまとめを行っていた学年。
自分たちが使っていた場所の大掃除を行っていた学年。
校庭や体育館でレクを行っていた学年。
行っていたことは様々でしたが、どの学級・学年も充実した時間になったようです。
いよいよ明日が第2学期最終日です。
どの学級も笑顔で、第3学期への希望を持って終えられるようにしたいと思います。
4年生 車いす・アイマスク体験
4年生が車いす・アイマスク体験を行いました。
アイマスク体験では、白杖の使い方を教えてもらったり、アイマスクをして実際に目の見えない人の世界を体験したりしました。また、目の見えない人のガイドの仕方についても学びました。アイマスクをすると目の前が真っ暗になってとても怖かったようですが、ガイドの人の案内でいろいろなことができると実感し、困っている人がいたら勇気を出して声をかけてみたいと振り返っていました。
車いす体験では、実際に車いすに乗って操作してみることで、車いすの操作の難しさを感じたり、自動販売機や水道には手が届きにくいことや段差は一人では登れないことに気付いたりしました。また、スポーツ用の車いすについても紹介してもらい、興味をもって聞いていました。
3学期では、福祉について調べ学習を行いますので、今回の貴重な経験を活かしていきたいと思います。
読み聞かせ
10月から読み聞かせボランティアさんに来ていただいて、読み聞かせが始まっています。
今日は2年生の日。どの子もお話の世界に入り込んで、楽しんでいました。
次は何の本かなあとワクワクしています。『幸町小たんぽぽ』のみなさん、いつもありがとうございます。
3年 書きぞめ教室
本日、3年生が書きぞめ教室を行いました。
初めての書きぞめに準備から苦戦する子供たちでしたが、大きな画仙紙にのびのびと文字を書く様子が見られました。
今年度3年生は「こぶし」という3文字を書きます。講師の先生のお手本を見て「上手~!!」と感動しながらも、「自分も上手な字を書くぞ!」と意欲的に練習に励みました。
1月には、校内書きぞめ大会があります。
自分の納得のいく字が書けるよう、一生懸命練習を重ねてほしいと思います。
2年生 町たんけん(中央図書館)
12月2日(木)と12月7日(火)に町たんけんとして中央図書館へ見学に行きました。
図書館は赤ちゃんからお年寄りまでたくさんの人が使えるような工夫がしてあることに気付きました。
お話会や読書カードなどのイベントも行っていることがわかり、子どもたちも興味をもって話を聞いていました。
4年生 オンライン社会科見学
今日、オンライン社会科見学を行いました。
すでに授業で学習した内容でしたが、実際に見沼通船掘や見沼代用水を見たり説明を聞いたりして、さらに理解を深めていました。気になったことをチャットを使って質問することもでき、貴重な機会となりました。