ブログ

幸町小ブログ

グループ 全力、生き生き

来月に予定されている運動会に向けて、各学年の取り組みが始まりました。

今日は校庭で50メートル走の記録を計測する学年が多く、みんな一生懸命に頑張っていました。

ゴールまで全力で駆け抜ける2年生。

力強い走りの6年生。さすがです!

 

また今日からALTのマイケル先生の授業が始まりました。

どのクラスも楽しそうに、生き生きと学習に取り組みました。

これから、1年間よろしくお願いします。

 

給食・食事 おいしい給食

昨日から1年生も給食が始まりました。

今日のメニューはセルフドッグにコーンクリームスープ。

自分たちでウインナーをパンに挟んでホットドックの完成。

みんな笑顔で嬉しそうに給食を食べていました。

食べた後は、しっかり歯磨き。

歯もピカピカになり、気持ちよく午後の学習も頑張りました。

学校 1年生頑張っています

先週、入学したばかりの1年生。

今日も担任の先生と一緒に元気いっぱいに学習に取り組んでいました。

わかった時には、ピシッと手をあげ。

しっかりと先生を見て、お話しできました。

他にも、映像に合わせて正しい鉛筆の持ち方を学んだり、実際の食器を使って給食の配膳を学んだりと頑張っていました。

明日からは1年生も給食が始まります。新しいことに触れながら、学校生活の楽しさを知り、たくさんのことを学んでいってほしいと思います。

 

給食・食事 給食開始

本日より、2~6年生の給食が始まりました。

どの学級も先生の話をよく聞いて、距離を取りながら準備していました。

片付けも、人数を減らして、十分に距離をとりながら行っていました。

また職員も給食の配膳・片付け、アレルギー対応の研修を行いました。

コロナ禍でも、安全・安心な給食の時間になるよう給食指導を進めてまいります。

 

グループ 令和3年度スタート

先週8日(木)より、新年度が始まりました。

まだ全校規模では集まることができないため、放送での始業式となりましたが、自席でしっかりと話を聞くことができていました。

 

また、始業式後には入学式が行われました。

ピカピカのランドセルを背に元気いっぱいの1年生が127名入学してきました。

緊張した様子も見られましたが、体育館ではしっかりと背筋を伸ばし校長の式辞に耳を傾けていました。

今年度も様々なことが待ち受けていると思いますが、その一つ一つが子供たちの成長に結びつくよう教職員一同取り組んでまいります。

今年度も、保護者・地域の皆様の温かいご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

本日の給食

・赤飯(ごましお)

・ほきのゆずかあえ

・菜の花のみそ汁

・お祝いゼリー

・牛乳