幸町小ブログ
2月 全校朝会
本日、2月の全校朝会が行われました。校長先生からのお話と生活目標の確認、給食川柳の表彰が行われました。
校長先生からは、立春が過ぎて暦の上では春とはいえ、まだまだ寒い日が続きます。しかし、室内にいるだけでなく、外で元気よく運動しましょうというお話がありました。
大なわ記録会が始まりましたので良い記録が出るようにたくさん練習してほしいと思います。
生活目標のお話では、1月と目標は変わらず「みんなで使うものを大切にしよう」というお話がありました。
次に使う人のことを考えるなど、周りの人の存在を少しでも意識することが大切かと思います。
表彰では、給食川柳の表彰がありました。
校長賞や食育賞、給食委員会賞の3つの表彰がありました。
昇降口のところにも、多くの給食川柳が飾られていますので御覧になってください。
竜巻による避難訓練
本日、3時間目に竜巻による避難訓練を行いました。
学校の近くに竜巻が発生したことを想定し、教室の中でシェルターを作り自分たちの身を守るという訓練を行いました。
今回、初めての竜巻による避難訓練ということで、事前にシェルターのつくり方を学んでいました。その練習もあり、本番のシェルター作りは素早く作ることができました。しっかり避難の仕方を覚えようと集中して取り組んでいる姿が印象的でした。
避難の後には、校長先生より、竜巻の場合は、「発生予測が難しいだけに素早い判断と行動が大切です」と話がありました。今回は、学校内にいる想定ですが、学校外の場合もあります。そんなときも自分の身を守るために必要なことを考え、的確に行動してほしいと思います。
読み聞かせをしていただきました【2年生】
朝の時間、たんぽぽの会のみなさんに来ていただきました。
今日の読み聞かせは、『かさこじぞう』『しんせつなともだち』の2冊でした。
子どもたちは読み聞かせが始まると食い入るように絵本を見つめ、本の世界に没入していました。
「ああ、楽しかった。」「また来てほしいな。」と口々に感想を話し、物語の楽しさを存分に味わった時間となりました。
第3回学校運営協議会
1月21日(土)に第3回学校運営協議会を行いました。
今回、以下の内容で会議を行いました。
1 会長挨拶
2 協議(校長より)
①校庭北側のフェンス及び両開きの門扉について
②児童の登下校時の使用門について
③仮設トイレの設置場所について
④学校関係者評価について
3 報告(教頭より)
・集金のキャッシュレス化について
4 その他
①今後の予定について
②次回開催予定について
5 公開授業参観
今回の会議でも委員の皆様にお集まりいただき、協議、報告を行わせていただきました。また、今回は学校公開と同日の開催であったため、会議後には各学級の授業を参観していただきました。
児童集会
本日、児童集会が行われました。
給食委員会から、普段の仕事紹介と栄養の歌の放送がありました。
仕事紹介では、給食の残り物調べや今日の献立の放送などがありました。
書初め大会(4年生)
1月13日の3・4校時に4年生の書初め大会を行いました。
2学期に初めて書いた「なの花」より、格段にうまく書くことができるようになりました。授業中に一生懸命に取り組んだことはもちろん、冬休み中に家庭でも真剣に練習に取り組んだことが伝わりました。
一字一字、集中して取り組み、渾身の1枚を書きあげました。
一人ひとりの「なの花」の作品を、学年フロア廊下に掲示しました。ぜひ、学校公開日に御来校いただいた際は、御覧ください。
第3学期 始業式
本日、第3学期始業式が行われました。
校長先生から、今年は卯年(うさぎ年)であることも踏まえ「飛躍」「向上」できる年になるようにというお話がありました。過去の自分を飛び越えられるような新たなことに挑戦していく1年にしてほしいと思います。
また、コロナウイルスやインフルエンザのことも考えられるので、手洗い・うがい・換気など基本的な感染対策を引き続き行っていきましょうというお話もありました。
生徒指導部の先生からは、生活目標のお話がありました。
生活目標は、「みんなで使うものを大切にしよう」です。ものを大切にできる人は、人も大切にできる人だと思います。
明日から、掃除も始まります。生活目標を守って生活してほしいと思います。
今年度も残り3ヵ月となりました。1~5年生は次学年に向けた準備。6年生は、新しい地への準備の期間になると思います。
1日1日を大切にしながら、仲間とともに充実した学校生活を送ってほしいと思います。
2学期終業式
12月23日に2学期終業式を行いました。
この2学期は音楽会、開校90周年記念式典、持久走大会、修学旅行など
様々な学校行事が行われ、それぞれの行事に対して、一生懸命取り組む児童たちに
とても成長を感じられた2学期でした。
生徒指導の先生からは、冬休み中は交通事故に気を付けること、規則正しい生活を心がけること等の
話がありました。
3学期始業式は、1月10日です。児童の皆さんが元気な姿で登校してくることを楽しみにしております。
また、終業式の後に、埼玉県読書感想コンクールと川口市少年少女ふれあいなわとび大会の
表彰を行いました。
2学期給食最終日を終えて
12月21日で2学期の給食は終了しました。最終日は、毎年恒例メニューのチョコレートケーキでした。そして、今年も毎年恒例の質問、「ケーキの箱を持って帰ってもいいですか?」残念ながら安全上の問題から、持ち帰ることはできません。他にもカレーピラフ、フライドチキンと人気メニューで笑顔の給食最終日となりました。
栄養士さん、調理員のみなさん、美味しい給食をありがとうございました。
給食委員会のメンバーも残り物調べを頑張りました。
3学期は、1月11日から給食が始まります。外出後や食事前のうがい・手洗いの励行、1日3食をしっかり食べること、早寝早起きを心がけることなどに気をつけて、元気に新しい年をお迎えください。
校内なわとびチャレンジ
11月28日(月)~12月16日(金)の期間で校内なわとびチャレンジが行われました。
25分休みを利用して、なわとびの種目ごとの計測を行いました。
低学年(1年~3年)と高学年(4年~6年)で分け、毎週金曜日に種目ごとの上位3名を1階ホールに掲示しました。
毎時間、多くの児童が参加しました。
掲示物を見て、「友達に負けたくない。」と意気込んだり、「〇〇とびで〇〇回達成したい!」と目標を立てたりして、なわとびで汗を流す児童の姿がたくさん見られました。
冬休みにも、冬休み用のなわとびカードを配布します。寒さに負けず、練習を重ねることを期待しています。