幸町小ブログ
2学期のスタート
緊急事態宣言が発令されている中、今まで以上に感染防止に配慮した2学期のスタートとなりました。
登校時、校舎に入る前に健康観察カードを確認しました。
始業式では、校長先生から学校と家庭に分かれて明日から分散でオンライン授業を実施することや生活リズムを整えることの大切さについて話がありました。
また、養護教諭からは手洗いの徹底や正しいマスクの付け方、毎日検温をして体調管理に努めることの大切さについて話がありました。
子どもたちの健康のため、2学期も御理解と御協力をよろしくお願いいたします。
1学期終了。そして夏休みへ。
本日をもちまして、1学期が終了しました。
保護者の皆様、地域の皆様、たいへんお世話になりました。
さて、明日から夏休みが始まります。
家庭のルール、学校のルール、社会のルールを守り、
健康・安全に気を付けて、楽しい夏休みを過ごしましょう。
学習の振り返りも忘れずにしましょう。
2学期にまた、元気に登校する皆さんを待っています。
給食室探検
本日は1年生が、給食室探検をしました。
いつも食べている給食がどのように作られているのか、1年生は興味深々でした。
炊飯器・電子レンジ・お鍋などの機械が家で使っているものより、
何倍も大きいことにとても驚いていました。
実際に水を張ったお鍋をかき混ぜる体験をしましたが、
子どもたちの身長と同じくらいのスキッパー(しゃもじ)を、必死に掴んでかき混ぜていました。
児童の皆さん、給食員さんに感謝の気持ちを込めて、これからも給食を残さず食べましょう。
6年生社会科見学
本日は6年生の社会科見学でした。
科学技術館では、現代の科学や技術の進歩に触れて、
様々な体験学習をしました。
国会議事堂では、衆議院議場の広さに驚いたり、
天皇陛下の御休所に興味を示したりしていました。
本日の社会科見学は、体験を通して学ぶ貴重な機会になりました。
学んだことを、今後の残り少ない小学校生活に活かしていきましょう。
4年生プラネタリウム見学
7月6日に4年生のプラネタリウム見学がありました。プラネタリウム見学では、星空を観察し、星の明るさや色の違いなどについて学ぶことができました。
また、分光コップを作る体験や熱気球の実験、展示コーナーの見学を行いました。分光コップを使って照明を見ると、いろいろな色で光ができていることが分かりました。みんな、楽しそうに分光コップの穴を覗いていました。
熱気球の実験では、暖かい空気によって気球が上がり、歓声が上がりました。
展示コーナーには、たくさんの展示があり、楽しく見学することができました。
見学終了の時には、「もっと見たかった。」「楽しかった。」と笑顔で話してくれました。理科では、星の学習がありますので、今回の見学を活かして学習していきたいと思います。
タブレット端末持ち帰り調査
本日より、タブレット端末の持ち帰り調査が始まりました。
各教室で、この週末に御家庭で行っていただくことを伝えました。
この機会に、御家庭でも学校で使用しているタブレットに触れてみてください。
週末から来週にかけて、wifi接続や動画視聴、双方向会議など様々なことを行います。
できる限りの範囲での御協力をお願いいたします。
また、今日は教育委員会より指導主事を招き、職員のICT研修も行いました。
子どもたちのICT活用能力を伸ばしていくために、我々職員も学び続けてまいります。
※タブレット使用についてわからないことがある場合は、左の「タブレット利用関連」をご覧ください
夏の実り
これは何の花かわかりますか?
・
・
・
・
・
正解はナスの花でした。
今、2年生が育てている夏野菜が大きくなり、収穫が少しずつ近づいています。
他にもミニトマトやピーマンなど様々なものを育てています。
1年生が育てているアサガオも大きく花を咲かせ始め、
ベランダが色鮮やかになってきました。
1年生のベランダにはヒマワリも一緒に咲いています。
いよいよ7月も目前に迫り、第1学期の終わりも見えてきました。
植物の生長に負けじと、子どもたち自身が成長を感じられるよう、充実した時間を過ごせるようにしていきます。
5年生映像学習
6月22日・23日に、総合的な学習で行っている映像学習のスタジオ収録に行きました。
インストラクターの方々に教わりながら、それぞれの役割に責任をもって取り組む様子が見られました。
アシスタントディレクターやテクニカルディレクターたち
各班のニュースキャスターたち
この画面を見ながらカンペの送り出しをしています
初めてのカメラ操作に緊張している様子
1本の映像を作る大変さや、多くの人が協力して初めて映像が作られていることを、映像学習を通して学ぶことができました。
GIGAスクール構想に向けて
昨年度より、1人1台のタブレットが配られ、各教室で活用が進められています。
今日も多くの授業でタブレットを使用している姿が見られました。
社会の調べ学習で、自分の課題解決に向けて活用している6年生。
1年生も、自分たちでログイン作業等を行っています。
その後、朝顔の観察のため、写真を撮り、記録を残す活動をしていました。
現在、進められているGIGAスクール構想の実現に向けて、本校では積極的にタブレット活用を進めています。
そして、各教室での取り組みを通して、情報の活用能力が身につくことを目指していきます。
5年生社会科見学
本日、5年生は社会科見学に行きました。
伝統文化の藍染体験や、首都圏外郭放水路の見学など、
普段の生活では味わうことのできない一日でした。
今日の経験が藍のように、色あせない記憶になればと思います。