ブログ

幸町小ブログ

【2年2組 体育】幸っ子サーカスをひらこう(鉄棒を使った運動遊び)

 11月15日(水)の3校時、2年2組の大沢優奈教諭が初任者研修の研究授業を行いました。今回は体育の「鉄棒を使った運動遊び」の授業です。

 

 1・2年生の体育では、全ての学習が「運動遊び」となっています。運動遊びは、「ねらいとする動きを遊びの要素を取り入れて行うもの」、「成功体験を得やすいように課題やルール、場や用具等が緩和されたもの」となっています。

 

 登り棒に掴まる運動や鉄棒を握ってのぶら下がりなどの慣れの運動から、子供たちは進んで運動に取り組んでいました。

 

 次に、「鉄棒につかまってピタッと止まったり大きく動いたりしよう。」という、めあてで「ツバメ」や「跳び下り」などの主運動に取り組みました。用意していたイラストや教師の声かけにより、ねらいとしている動きについて、子供たちの気づきをもとに、広げ、身に付けさせる授業となり、子供たちも熱中していました。

 

 そして、「後ろ跳び下り」の飛距離をペアの友達と同士で計測し、着地点にビニールテープを張りました。競争が加わったり、一番記録のよい子供にメダルを渡したりすることで、さらに子供たちは熱中しました。まさに、遊びの要素がありました。

鉛筆 2年生 生活科 さつまいもほり

生活科の授業で1学期に植えたさつまいもをほりにいきました。

子供たちはずっと楽しみにしていた様子で屋上にワクワクしながら上がっていきました。

さつまいもほりをやっているときに、「きれいにとれた」や「土を深く掘るの難しい」など実際に体をうごかして体験することができました。

15日に保護者の方にご協力いただき、さつまいもパーティーを行います。

子供たちもパーティーをとても楽しみにしています。

 

 

オンライン消防署見学【3年生】

10月13日(月)オンラインで消防署見学を行いました。

普段は、見ることのできない消防車の中や訓練の様子などを見せていただき、「はしごがすごい高い」「かっこいい」などと言っていました。

これから学んでいく上で、よい学習となりました。

 

校外学習【3年生】

11月8日(水)茨城県自然博物館に校外学習で行ってきました。

博物館では、多くの展示物から今と昔の違いなどを見つけていました。各クラス、グループ活動を行い、まわる所を相談しながら協力して活動することができました。

天気にも恵まれたため、外でお弁当を食べることができ、各グループ楽しそうに食事していました。

午後は、館内を見るグループ、外で活動するグループに分かれ活動しました。川口では、見られない生き物を見たり、触ったりできたのでよい経験となりました。

 

 

学校 5年生が活躍した就学時健診

 本日は来年度に入学する子供たちの就学時健診が行われました。5年生が健診を手伝いました。

 

 未就学児の子供たちと目線を合わせ優しくお話をしたり、手をつないで歩くペースを合わせてあげたりする姿が多く見られました。

 

また、未就学児の子供たちも多くの検査があった中、頑張って検査を受けていました。来年度、1年生として入学してくるのをお待ちしています。

11月の全校朝会

11月の全校朝会では、校長先生から言葉についてのお話がありました。

相手を励ましたり、勇気づけたりする言葉、また、相手を思いやる優しい言葉が幸町小全体にあふれるといいですね。

 

また、養護教諭からは生活目標についてのお話がありました。

今月の生活目標は、「そうじをしっかりしよう」です。

掃除用具の使い方や、掃除のやり方など、一人ひとり改めて真剣に考えるきっかけになりました。自分が普段使っている場だからこそ、感謝の気持ちをもちながらきれいに使っていきたいですね。

 

朝会後は、川口市科学振興展覧会と、川口市読書感想文コンクールの表彰も行われました。

代表児童は壇上で賞状を受け取りました。

【3年生】しょう油塾 

10月31日(火)に国語「すがたを変える大豆」の学習の一環で、しょうゆ塾の方に来ていただき、しょうゆができるまでを説明していただきました。普段、何気なく食べている食べ物の中にもしょうゆが含まれていることや、しょうゆができるまでとても長い時間がかかることが分かり、とても驚いている様子でした。

お土産に、しょうゆの搾りかすで作られたはがきと小さいボトルのお醤油をもらい、とても喜んでいました。

ぜひ、お家でもしょうゆが含まれている食品を探してみてはいかがでしょうか。

持久走大会に向けて【1年生】

11月1日、3.4時間目に持久走大会の試走を行いました。

ペアを作って、周数をカウントしながら、ゴールを目指して必死に走りました。

本番と同じ距離を走り、タイムを計測することで子供たちは持久走大会への意欲が高まったようです。休み時間にも元気に長距離走の練習をする子供たちの姿が多く見られました。

持久走大会に向けて、今後も練習に取り組んでいきます。当日はたくさんの応援をお願いします。

 

【3年2組 体育】みんなで目指せ、1・2・トライ!(タグラグビー)

 11月1日(水)の5校時、3年2組の北村蒼生教諭が初任者研修の研究授業を行いました。今回は体育の「タグラグビー」の授業です。

 

 タグラグビーはラグビーを簡単にしたスポーツです。ラグビーのタックル代わりに「タグ(腰につけたヒモ)」を敵チームに取られたら、動くことができなくなります。ラグビーワールドカップが開催されたこともあり、子供たちに人気のスポーツです。

 

 子供たちの元気なあいさつから授業が始まりました。準備運動、慣れの運動も子供たちはきびきびと動き、一生懸命に取り組んでいました。また、用具の準備では、子供たちが役割をしっかりと理解し、素早くと動いていました。

 

 今回の授業では、よりたくさん得点を取るために、チームで作戦を考え、試合をしていきました。友達の動きのよいところなどを伝え合う姿が見られました。

 

 北村教諭は、子供たちの技能や思考を高める言葉かけを多くすることができました。また、掲示物も工夫され子供たちの意欲を高めることができました。