ブログ

幸町小ブログ

イベント ハッピーハロウィン

今日は学校の中をかわいいお化けたちが歩いていました。

  

 職員室を始め、様々な部屋に現れては、

「トリックオアトリート」の掛け声で、

お菓子…ではなく、シールをもらっていました。

みなさんの家でもハロウィンは楽しみましたか?

学校 第2回学校運営協議会

10月28日(木)に第2回学校運営協議会を行いました。

学校長より、

①新型コロナウイルス感染症について、

②音楽会について

③10月7日に発生した震度6強の地震時の対応について

の3点についてお伝えさせていただきました。

また、主幹教諭からは、学校評価の結果についてお伝えをさえていただきました。

委員の皆様からは、本校の教育活動に対する御意見、御感想をいただくとともに、

たくさんの意見交換、情報交換ができ、有意義な時間となりました。

今後も本校児童を地域一体となって見届けていくために、御理解、御協力をお願いいたします。

音楽 音楽会大成功

本日、リリアにて音楽会が行われました。

今年度は、新型コロナウイルス感染症の対策として、3部制でクラスごとの発表となりました。

本番を迎えるまで、各クラスごと一生懸命に練習を重ねていました。

今回は今までと開催の形が違うことで、子ども達も教員自身も若干の不安を抱えていました。

しかし、本番ではどのクラスも今までで1番良い演奏を披露することができました。

学校に戻ってきた後は、どのクラスにも笑顔と充実感があふれていました。

今回の音楽会が成功した陰には、各御家庭での協力も大いにあったからだと感じています。

保護者の皆様の、これまでの子ども達への応援、御協力をいただき本当にありがとうございました。

次は、11月17日の持久走大会に向けて、応援お願いいたします。

 

 

学校 読み聞かせスタート

新型コロナウイルス感染症少し落ち着き、緊急事態宣言も解かれたことに伴い、

読み聞かせ活動を再開いたしました。

 

まずは低学年からスタートということになり、今日は1年生の教室で読み聞かせを行っていただきました。

読み聞かせが始まると、子ども達は目を輝かせながら、食い入るようにお話を聞いていました。

終わった後には、「もっと聞きたい。」「また来てね。」と子ども達の嬉しさが伝ってきました。

注意 6年生特別授業

本日、学研とアース製薬の方に来校いただき、

6年生が「身の回りのキケンな生き物」についての特別授業を行いました。

普段、目にしている身の回りにいる生き物も場合によってはキケンな生き物となること。

そして、自分たちを守るためにどのような行動をしたり、対応をしたりしていけば良いのかを学びました。

また、ワークショップを通して、意欲的に取り組み、考えを深めていた姿が印象的でした。

特別講師の皆様、ありがとうございました。

バス 5年生 大貫海浜学園

本日5年生は、大貫海浜学園での校外学習でした。

埼玉県では見ることのできない富津海岸から海を見た子どもたちの表情は

桜貝のように繊細で美しく、無限の可能性を秘めた笑顔でいっぱいでした!

また名産のはかりめを使った混ぜご飯もおいしく食べることができ、

日帰り学習としてはとても充実した経験ができました。

  

  

  

 

夜 中秋の名月

今日、21日(火)は中秋の名月です。

5年生の廊下には季節を感じる物がありました。

中秋の名月は旧暦の8月15日の夜に見える月を指し、平安時代に中国から伝わり、農業の行事と結びつきから「芋名月」と呼ばれることもあるそうです。

また、今年は8年ぶりに中秋の名月と満月が重なる日だそうです。

今夜、家族みんなで月を見て、季節を感じてみるのはいかがでしょうか。

学校 命を守る行動を

今日の15分休みに避難訓練を行いました。

地震発生後に家庭科室から火災発生という設定のもとでの訓練となりました。

休み時間の地震のため、自分たちで避難をしなくてはならない点が今までと異なりました。

校庭に全校児童が集まるまで約6分半、これまでの訓練よりも30秒程早く全校の避難ができました。

集合後は、校長から「おかしもち」を考え、冷静に行動することの大切さが話されました。

あの震災から今年で10年が経ちましたが、いつどこで地震などが起こるかわかりません。

今回の訓練を機会に、御家庭でも緊急時の行動について話題にしてみてください。

 

鉛筆 分散授業

先週から開始された分散授業も、本日で4日目となりました

始めは子供たちも教員も慣れない様子がありましたが、徐々に新しいリズムにも慣れ、落ち着いて学校生活が送れるようになってきています。

また、子供たちはあっという間にタブレットを使いこなすようになり、その適応力に驚かされます。

 

オンライン授業に関しては、まだまだ課題もありますが、今できる形で十分に学びを保障できるよう取り組んでいきます。

分散授業中における御家庭の御協力ありがとうございます。

今後もよろしくお願いいたします。

重要 2学期のスタート

緊急事態宣言が発令されている中、今まで以上に感染防止に配慮した2学期のスタートとなりました。

登校時、校舎に入る前に健康観察カードを確認しました。

始業式では、校長先生から学校と家庭に分かれて明日から分散でオンライン授業を実施することや生活リズムを整えることの大切さについて話がありました。

また、養護教諭からは手洗いの徹底や正しいマスクの付け方、毎日検温をして体調管理に努めることの大切さについて話がありました。

子どもたちの健康のため、2学期も御理解と御協力をよろしくお願いいたします。

 

 

出張・旅行 1学期終了。そして夏休みへ。

本日をもちまして、1学期が終了しました。

保護者の皆様、地域の皆様、たいへんお世話になりました。

さて、明日から夏休みが始まります。

家庭のルール、学校のルール、社会のルールを守り、

健康・安全に気を付けて、楽しい夏休みを過ごしましょう。

学習の振り返りも忘れずにしましょう。

2学期にまた、元気に登校する皆さんを待っています。

虫眼鏡 給食室探検

本日は1年生が、給食室探検をしました。

いつも食べている給食がどのように作られているのか、1年生は興味深々でした。

炊飯器・電子レンジ・お鍋などの機械が家で使っているものより、

何倍も大きいことにとても驚いていました。

実際に水を張ったお鍋をかき混ぜる体験をしましたが、

子どもたちの身長と同じくらいのスキッパー(しゃもじ)を、必死に掴んでかき混ぜていました。

児童の皆さん、給食員さんに感謝の気持ちを込めて、これからも給食を残さず食べましょう。

 

 

 

バス 6年生社会科見学

本日は6年生の社会科見学でした。

科学技術館では、現代の科学や技術の進歩に触れて、

様々な体験学習をしました。

国会議事堂では、衆議院議場の広さに驚いたり、

天皇陛下の御休所に興味を示したりしていました。

本日の社会科見学は、体験を通して学ぶ貴重な機会になりました。

学んだことを、今後の残り少ない小学校生活に活かしていきましょう。

   

4年生プラネタリウム見学

 7月6日に4年生のプラネタリウム見学がありました。プラネタリウム見学では、星空を観察し、星の明るさや色の違いなどについて学ぶことができました。

また、分光コップを作る体験や熱気球の実験、展示コーナーの見学を行いました。分光コップを使って照明を見ると、いろいろな色で光ができていることが分かりました。みんな、楽しそうに分光コップの穴を覗いていました。 

 

熱気球の実験では、暖かい空気によって気球が上がり、歓声が上がりました。

 

展示コーナーには、たくさんの展示があり、楽しく見学することができました。

 

見学終了の時には、「もっと見たかった。」「楽しかった。」と笑顔で話してくれました。理科では、星の学習がありますので、今回の見学を活かして学習していきたいと思います。

情報処理・パソコン タブレット端末持ち帰り調査

本日より、タブレット端末の持ち帰り調査が始まりました。

各教室で、この週末に御家庭で行っていただくことを伝えました。

この機会に、御家庭でも学校で使用しているタブレットに触れてみてください。

週末から来週にかけて、wifi接続や動画視聴、双方向会議など様々なことを行います。

できる限りの範囲での御協力をお願いいたします。

 

また、今日は教育委員会より指導主事を招き、職員のICT研修も行いました。

子どもたちのICT活用能力を伸ばしていくために、我々職員も学び続けてまいります。

 

※タブレット使用についてわからないことがある場合は、左の「タブレット利用関連」をご覧ください

グループ 夏の実り

これは何の花かわかりますか?

       ・

       ・

       ・

       ・

       ・

正解はナスの花でした。

今、2年生が育てている夏野菜が大きくなり、収穫が少しずつ近づいています。

他にもミニトマトやピーマンなど様々なものを育てています。

1年生が育てているアサガオも大きく花を咲かせ始め、

ベランダが色鮮やかになってきました。

1年生のベランダにはヒマワリも一緒に咲いています。

 

いよいよ7月も目前に迫り、第1学期の終わりも見えてきました。

植物の生長に負けじと、子どもたち自身が成長を感じられるよう、充実した時間を過ごせるようにしていきます。

視聴覚 5年生映像学習

6月22日・23日に、総合的な学習で行っている映像学習のスタジオ収録に行きました。

インストラクターの方々に教わりながら、それぞれの役割に責任をもって取り組む様子が見られました。

アシスタントディレクターやテクニカルディレクターたち

各班のニュースキャスターたち

この画面を見ながらカンペの送り出しをしています

初めてのカメラ操作に緊張している様子

1本の映像を作る大変さや、多くの人が協力して初めて映像が作られていることを、映像学習を通して学ぶことができました。

 

鉛筆 GIGAスクール構想に向けて

昨年度より、1人1台のタブレットが配られ、各教室で活用が進められています。

今日も多くの授業でタブレットを使用している姿が見られました。

  

社会の調べ学習で、自分の課題解決に向けて活用している6年生。

1年生も、自分たちでログイン作業等を行っています。

  

その後、朝顔の観察のため、写真を撮り、記録を残す活動をしていました。

現在、進められているGIGAスクール構想の実現に向けて、本校では積極的にタブレット活用を進めています。

そして、各教室での取り組みを通して、情報の活用能力が身につくことを目指していきます。

 

 

バス 5年生社会科見学

本日、5年生は社会科見学に行きました。

伝統文化の藍染体験や、首都圏外郭放水路の見学など、

普段の生活では味わうことのできない一日でした。

今日の経験が藍のように、色あせない記憶になればと思います。

   

        

 

 

遠足 2年生遠足

1年生に続き、2年生も東武動物公園へ遠足に行きました。

今日も暑い中、熱中症やコロナ対策をしながら、

グループ活動等を通して、動物たちを観察していました。

各班で事前に決めていた動物の見学ルートを確認し、

キラキラの笑顔と汗を輝かせながら、見学しました。

初めて学校の外でグループ活動をしたので、

子どもたちは緊張していたと思います。

もしかしたら早く寝てしまうかもしれませんが

ぜひ、今日の遠足のお話をしてみてください!

 

了解 プール開き

本日、プール開きを行いました。

また、プールでの事故が起きないよう、校長と体育主任による安全祈願も行いました。

今日は、早速3年生と4年生が水泳授業を開始しました。

二年振りの水泳の学習に、子どもたちは楽しみながらも、真剣に学習に取り組みました。

今年はコロナ対策を行いつつの学習となるため、様々な制限もありますが、

子どもたちが楽しく水に親しみ、泳力を伸ばせるように支援していきます。

お子様の水泳授業がある日は、

健康観察カード(プールカード)に体温、体調の記入、捺印をお願いします。

 

グループ クラブ活動

本日は6時間目にクラブ活動がありました。

コロナ禍で他の学年と交流する機会が減る中で、

子どもたちはクラスで過ごす時と、また違った表情を見せていました。

演劇クラブ パソコンクラブ   

家庭生活クラブ 昔あそびクラブ 

 

晴れ 中学年ブロック運動会

本日、延期になっていた中学年ブロックの運動会が開催されました。

子どもたちにとって待ちに待った運動会となりました。

炎天下の中、子どもたちの体調面・安全面に配慮しつつ、

プログラム通りに演技を進めることができました。

子どもたちは真剣な表情で、最後まで精いっぱい演技に取り組んでいました。

本日をもちまして全学年の運動会を終了いたしましたが、

これもPTAの皆様、保護者の皆様、地域の皆様の御支援と御協力のお陰です。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

遠足 1年生遠足

本日は1年生が遠足で東武動物公園に行きました!

非常に暑い中、水分補給をこまめにし、

体調に気を付けて動物とふれあいました。

また、初めての遠足でしたが、

普段の生活では見られない一面も見ることができ、

子どもたちの成長を感じる一日でした。

ご家庭に帰りましたら、ぜひ今日の遠足のことを

聞いてみてください。

きっとキラキラした笑顔でお話してくれることでしょう。

 

 

 

 

花丸 教育実習終了

本日をもちまして、二名の教育実習が終了しました。

約1か月という短い期間ですが、

授業だけでなく、運動会といった行事を通して

実習生、そして子どもたち、教職員にとっても

成長に繋がる有意義な時間を過ごすことができました。

本校では今後も教育実習生の受け入れを行います。

お二人のご活躍を本校一同願っております。

 

バス 4年生社会科見学

本日は、4年生の社会科見学でした!

感染対策に配慮し、子どもたちは安全・安心に

利根大堰、武州中島紺屋、埼玉県防災学習センター

を見学しました。

今日の社会科見学で、子どもたちが見たことや感じたことを、

今後の学校生活に活かせるよう指導いたします。

  

 

  

 

学校 1・3・5年生引き渡し訓練

本日、1・3・5年生の引き渡し訓練を行いました。

保護者の皆様には、訓練の趣旨をご理解の基、ご参加ありがとうございました。

平成23年3月11日の東日本大震災がきっかけとなり、震度5弱以上の地震が起こった際には、保護者様の引き取りをお願いしています。

また、震災を始めとした災害時のみではなく、事件や事故が起こった際にも、子供たちの安全確保のために引き取りをお願いすることがあります。

今後も、本校では各種訓練を行い、子供たちの安全・安心の保障に向けて努めてまいります。

6月1日(火)は、2・4・6年生、さくら学級の引き取り訓練です。ご協力よろしくお願い致します。

 

晴れ 低学年ブロック運動会

今日は朝から良い天気に恵まれ、気持ちよく低学年ブロックの運動会を行うことができました。

昨年度はコロナの影響で実施できなかったこともあり、今回が1年生にとっても、2年生にとっても初めての運動会となりました。

高学年の鼓笛パレードで幕を開け、全力でゴールを目指した徒競走、

かわいらしく、かっこよく一生懸命に踊った表現ダンス、

最後までチームのバトンを繋いだリレー、

どれも子供たち一人一人の頑張りが伝わってくるものばかりでした。

今回の運動会を通して、クラス、学年の団結、友達との絆が深まったことと思います。

  

  

  

  

 

 

1ツ星 高学年ブロック運動会

連日の天候不良でほかの学年が延期となる中、

高学年ブロック(5・6)運動会は幸運に恵まれ、無事開催しました。

鼓笛クラブを中心とした、鼓笛パレードに始まり

表現豊かな、御成道サンバ・創作ダンス

颯爽と駆け抜ける、100m走・学級対抗リレー

どの競技も力強さと仲間を鼓舞する姿が見られ、

非常に心打たれる運動会となりました。

ほかの学年も運動会が無事に開催できることを祈ります。

    

 

       

 

           

 

       

 

                 

 

晴れ 明日から運動会!

雨が上がり、校庭の空には虹がうっすら顔を出しました。

明日から三日間、全学年が無事に運動会が行えるよう

体調管理を万全にし、練習の成果が発揮できるよう頑張りましょう!

注意 安全・安心のために

先日、救命救急講習会を行いました。

講習会では応急手当、心肺蘇生法、AED・エピペンの使い方を学びました。

安全・安心に児童が学校生活を送れるように、

もしもの時は、講習会で学んだことを活かし、教職員全員で連携し迅速に対応します。

 

 

学校 本番に向けて!

ゴールデンウイークも終わり、5月の学校もスタートしました。

今週は2日間だけとなりましたが、どの学年も運動会に向けた取り組みが本格的なものになってきました。

  

ビシッと、かっこよくポーズを決める4年生。

  

5、6時間目には5年生と6年生が鼓笛パレードの合同練習を行いました。

 リズムに合わせ、かっこよく行進をしていました。

本番まで2週間を切りました。

本番は幸っ子全員が元気に参加できることを期待しています。

花丸 1・2年 学校探検

生活科の学習で1・2年生合同で「がっこうたんけん」を行いました。

2年生が上級生として、1年生を優しく案内していました。

1年生は、たんけんマップにシールを集め、楽しみながら学校について学ぶことができました。

お祝い 一年生を迎える会

  本日「一年生を迎える会」がビデオ放送にて行われました。各学年からはお祝いの言葉と学校紹介やクイズ、一年生からは「どきどきどん、一年生」の歌のお礼のビデオが流れました。どの学級も教室のテレビを楽しそうに見ていました。一年生のみなさんが一日でも早く、幸町小学校に慣れてくれるといいですね。

音楽 みんなで楽しく創作ダンス♪

今日は各学年で運動会の

創作ダンスの練習をしました!

特に6年生は休み時間にも一生懸命に踊っていました。

動きのキレや、リズミカルにステップを

踏んでいるので、さすが6年生!と感心しました。

先生方も、子どもたちに負けないように踊っていました!

注意 練習は本番のように!本番は練習のように!

本日は全学年での避難訓練が行われました。

最初に地震が起き、その後二次災害により

給食室から火災が発生したことを想定した訓練でした。

「お・か・し・も・ち」の合言葉を確認し、

防災頭巾を被り校庭へ避難しました。

10年前の東日本大震災のような大きな災害がいつ起こるかわかりません。

今日の避難訓練を踏まえて、

「練習は本番のように、本番は練習のように」

を忘れずに、落ち着いて行動しましょう。

 

防災頭巾を被り整列

校庭に全校児童集合

校長先生のお話を聞く児童

Eメール 離任式

4月21日の6時間目に離任式が行われました。

コロナ禍ということもあり、異動された先生方

からはビデオメッセージをいただきました!

直接お礼ができないので、思い出と感謝をお手紙に

つづりました。

先生方、御身体にはお気を付けください。

また出会えることを幸町小のみんなで願っています!

NEW 学校の図書室

一年生が初めて図書室で本を借りました!

一人ひとりの好奇心をくすぐるような本がたくさんあり、

夢中になって本を探していました!

図書室のルールも確認したので、大切に使いましょう。

 

 

 

 

 

 

車 充実の1日

今日は行事や健診が盛りだくさんの1日になりました。

高学年は朝の体力向上の時間に御成道サンバの練習。

しっかりと距離をあけて、踊りだけでなく並び方も美しく。

 

1年生、3年生、さくら学級は交通安全教室。

1年生とさくら学級は、放送で正しい歩行の仕方を学んだ後、校庭で実際に歩行練習。

横断歩道を渡る前には、指をさして左右の確認。

自転車の共用ができないため、3年生は放送のみとなりましたが、どのクラスもしっかりとお話を聞いていました。

 

最後は3、4年生の歯科健診。

自分の順番まで静かに待ち、校医さんに挨拶もできていて立派でした。

今日は、学校全体で充実した1日となりました。

 

グループ 全力、生き生き

来月に予定されている運動会に向けて、各学年の取り組みが始まりました。

今日は校庭で50メートル走の記録を計測する学年が多く、みんな一生懸命に頑張っていました。

ゴールまで全力で駆け抜ける2年生。

力強い走りの6年生。さすがです!

 

また今日からALTのマイケル先生の授業が始まりました。

どのクラスも楽しそうに、生き生きと学習に取り組みました。

これから、1年間よろしくお願いします。

 

給食・食事 おいしい給食

昨日から1年生も給食が始まりました。

今日のメニューはセルフドッグにコーンクリームスープ。

自分たちでウインナーをパンに挟んでホットドックの完成。

みんな笑顔で嬉しそうに給食を食べていました。

食べた後は、しっかり歯磨き。

歯もピカピカになり、気持ちよく午後の学習も頑張りました。

学校 1年生頑張っています

先週、入学したばかりの1年生。

今日も担任の先生と一緒に元気いっぱいに学習に取り組んでいました。

わかった時には、ピシッと手をあげ。

しっかりと先生を見て、お話しできました。

他にも、映像に合わせて正しい鉛筆の持ち方を学んだり、実際の食器を使って給食の配膳を学んだりと頑張っていました。

明日からは1年生も給食が始まります。新しいことに触れながら、学校生活の楽しさを知り、たくさんのことを学んでいってほしいと思います。

 

給食・食事 給食開始

本日より、2~6年生の給食が始まりました。

どの学級も先生の話をよく聞いて、距離を取りながら準備していました。

片付けも、人数を減らして、十分に距離をとりながら行っていました。

また職員も給食の配膳・片付け、アレルギー対応の研修を行いました。

コロナ禍でも、安全・安心な給食の時間になるよう給食指導を進めてまいります。

 

グループ 令和3年度スタート

先週8日(木)より、新年度が始まりました。

まだ全校規模では集まることができないため、放送での始業式となりましたが、自席でしっかりと話を聞くことができていました。

 

また、始業式後には入学式が行われました。

ピカピカのランドセルを背に元気いっぱいの1年生が127名入学してきました。

緊張した様子も見られましたが、体育館ではしっかりと背筋を伸ばし校長の式辞に耳を傾けていました。

今年度も様々なことが待ち受けていると思いますが、その一つ一つが子供たちの成長に結びつくよう教職員一同取り組んでまいります。

今年度も、保護者・地域の皆様の温かいご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

本日の給食

・赤飯(ごましお)

・ほきのゆずかあえ

・菜の花のみそ汁

・お祝いゼリー

・牛乳