幸町小ブログ
ボッチャ体験【4年生】
11月18日(月)に総合的な学習の時間でボッチャ体験を行いました。川口市ボランティアセンターの方からボッチャの歴史やルールについて教えていただきました。子供たちも真剣に話を聞き、ボッチャを楽しんでいました。体験したことを基に福祉について考えを深めることができました。
校外学習【1年生】
11月27日水曜日、とても良い天気のもとで羽生市にあるさいたま水族館へ遠足に行きました。
埼玉県の魚「ムサシトミヨ」や、大型の「アリゲーターガー」を間近で観察しました。
「すっごく大きな魚がいるよ!」「学校で見る亀よりも大きい亀がいる!」と子どもたちは興奮しながら魚の観察を行いました。
また、午後には水族館の近くの羽生水郷公園で落ち葉を拾ったり、どんぐりを拾ったりしました。日頃見ることのない沢山のどんぐりにも子供たちは大喜びしていました。
埼玉に生息する魚たちと秋の自然に沢山触れ合う一日になりました。
保護者の皆様、遠足の準備のご協力ありがとうございました。
さつまいもパーティー🍠【2年生】
さつまいもパーティーをしました。
パーティーで使用したさつまいもは、子どもたちが1学期に植え、10月に掘ったものです。
お家の方に茶巾絞りにしていただき、みんなで食べました。
「ひょろひょろだった根っこが美味しいさつまいもになってうれしかった。」「お家の人が美味しく作ってくれて、感謝の気持ちでいっぱいです。」「秋の味がしました。」と感想を口にしていました。
たくさんの笑顔に溢れた楽しい時間になりました。
ご協力いただいた保護者の方々、ありがとうございました。
動物ふれあい体験【1年生】
TCA東京ECO動物海洋専門学校の皆様にお越しいただき、1年生生活科「いきものとなかよし」の学習で、動物ふれあい体験をしました。
ウサギやモルモット、ヤギ、アルマジロなど普段なかなか触れ合うことのできない動物と触れ合い、「意外と固い。」「すごくふわふわしていて温かい。」などさまざまなことに気付いていました。また、実際に動物と触れ合い、命の尊さやどんな生き物でも一生懸命に生きていること、動物への愛情を感じていました。
今回の体験を生かして、引き続き命を大切さについて指導してまいります。
TCA東京ECO動物海洋専門学校の皆様ありがとうございました。
町探検でインタビューをしました【2年生】
11月7日、8日に、生活科「もっと もっと まちたんけん」で様々なお店にインタビューを行いました。
グループに分かれて質問したいことを考え、挨拶やマナーを学んだうえでお店に伺い、インタビューを行うことができました。インタビューを経験して、お店のことや、自分たちが知りたいことなど、たくさんメモをとり多くの学びを得て学校に戻ってきました。インタビューから戻ってきた児童からは、「楽しかった」や「もっといろんなお店のことを知りたい」という想いで溢れていました。
インタビューにご協力いただいたお店の皆様、児童に付き添っていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
【1・2年生】おもちゃフェスティバル
生活科「あそんで ためして くふうして」で、2年生がさまざまな廃材を使っておもちゃを作りました。「作ったおもちゃでフェスティバルを開こう!」ということで、1年生を招いておもちゃフェスティバルが行われました。
各クラスにたくさんのお店屋さんがあり、1年生も目を輝かせながらおもちゃで遊びんで楽しみ、2年生も、1年生が楽しんでいる様子を見て「頑張って作ってよかった。」とやりがいを感じていました。
【4年生】音楽会練習
もうすぐ音楽会です。4年生は音楽会の練習をよく頑張っています。今年は初めての2部合唱に挑戦します。相手パートの歌声を聞くことを意識して歌えるよう頑張っています。4年生らしい元気で明るい合唱になってきています。また高学年に向けて、移動の時や待つ時の態度面もしっかりとできるように、練習も真剣に取り組んでいます。ぜひ、本番も4年生らしい元気いっぱいの合唱・合奏になればと思います。
【5年生】調理実習
10月23日(水)〜25日(金)に家庭科の学習で5年生が調理実習を行いました。ご飯を炊き、みそ汁を作りました。ご飯を炊くのが透明な鍋だったので、ぐつぐつと泡を立てながらお米が炊き上がっていく様子も見られました。みそ汁では大根やねぎ、油揚げなどを切り、心のこもった温かい味噌汁を作っていました。ピーラーや包丁、ガスこんろを慎重に扱いながら、調理することができました。安全においしく作ることができ、よかったです。サポートに入ってくださった保護者の皆様ありがとうございました。
【1年生】音楽会練習
来週は音楽会です。
本番に向けて児童たちは、日々練習しています。
ご家庭でも練習を見守ってくださり、ありがとうございました。
本番を楽しみにしていてください。
【6年生】道徳研究授業
10月15日(火)に、6年3組で道徳の研究授業を行いました。「権利を守ること」について、formsで作成したアンケートをもとに考えたり、ミライシードのオクリンクを活用したりして、話合いを通して考えを深めました。
「権利を守った先に見える景色はどんな景色?」という教師からの問いかけに対しては、ICTを使って考えをアウトプットすることで、クラス全員の考えを可視化し、自分の周りにいる友達だけでなく、離れた席の友達の考えにも触れることができ、そこから新たな気付きを得る児童の姿も見られました。
今回の道徳の授業や日々の学習を通して、「権利と義務」について児童と共に考え、きまりを守ることが自分も周りも大切にすることにつながるということを実感できるように指導を続けていきます。