カテゴリ:4年生

4年 手話体験

聴覚に障害のある方々に生活や手話について講話をしていただきました。手話を使ってコミュニケーションをとっている姿を見たり、実際に手話を使ってみることで、きこえないことの大変さを少し感じることができたようです。手話では、日常でのあいさつや幸町小学校の表し方などを教えていただき、意欲的に活動していました。少し手話を覚えることができたので、ぜひ子供たちに聞いてみてください。

 

  

  

4年 福祉体験

 4年生は、福祉体験の学習を進めています。9月にはアイマスク体験、車いす体験、高齢者疑似体験、シッティングバレーボールなど様々な体験を行いました。

 シッティングバレーボールでは、パラリンピック日本代表の高砂進選手をお招きしました。義足やシッティングバレーボールについて教えていただき、よい機会となりました。子供達もいきいきと活動していました。

 各体験や講話を通して、障害のある方の苦労を感じ、これからどのように行動したらよいかを考える機会となりました。お手伝いに来て下さった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

 

書初め大会(4年生)

 1月13日の3・4校時に4年生の書初め大会を行いました。

2学期に初めて書いた「なの花」より、格段にうまく書くことができるようになりました。授業中に一生懸命に取り組んだことはもちろん、冬休み中に家庭でも真剣に練習に取り組んだことが伝わりました。

一字一字、集中して取り組み、渾身の1枚を書きあげました。

一人ひとりの「なの花」の作品を、学年フロア廊下に掲示しました。ぜひ、学校公開日に御来校いただいた際は、御覧ください。

 

 

音楽会の学年練習が始まりました!【4年生】


 

 いよいよ今月の19日に開校90周年記念校内音楽会を迎えます。

 2学期が始まり、各クラス、音楽の授業はもちろん、休み時間などで「アラジンメドレー」の練習を重ねてきました。本日から、学年練習がスタートしました。

 子供たちは、クラスごとに演奏する楽器に分かれて、友達と音が揃うように声を掛け合って練習をしている様子がうかがえます。

 本番までに、クラス全体が一つに音が綺麗に揃うよう指導してまいります。

 ぜひ、本番の演奏を楽しみに、応援の程よろしくお願いいたします。

運動会、御参観いただきありがとうございました。【4年生】

4年生は、開会式から全力で運動会に取り組ました。誓いの言葉で、選手宣誓をする代表児童の姿は、大変立派でした。「みんなでつなごう全員リレー」では、短い期間の中で、休み時間や体育の時間を使って、バトンパス練習に励んでいました。子供たちは、練習の成果を十分に発揮することができ、スッキリした表情をしていました。表現「幸いっ子よさこい節」では、腰を低く、そして大きく表現をして、踊り切ることができました。運動会練習が始まった時と比べると、段違いに成長していました。演技後の感想を聞くと、「楽しかった。」という声が沢山あふれていました。

運動会直後の国語の授業では、応援に来てくださった保護者の方へ手紙を書く学習を行いました。その際、子供たちは、いつも書いている日記や作文よりも、書く意欲が増している様子が見られました。いつもよりも、ペンが進み、自分が頑張った様子を伝えるとともに、「ありがとう」の感謝の気持ちを込めて、きれいに色を塗って、書いていました。

雲一つない、五月晴れの中、多くの御声援ありがとうございました。今後とも御支援・御協力の程、よろしくお願いいたします。

 

 

 

いよいよスタート!運動会練習!

今週に入り、本格的に運動会練習が始まりました。

子供たちはソーラン節の振り付けを、一生懸命覚えている最中です。

失敗を恐れず、堂々と踊れるように、練習をしていきたいと思います。

本番でのかっこいい姿をぜひ、ご期待ください。

グループ 4年生 車いす・アイマスク体験

4年生が車いす・アイマスク体験を行いました。

アイマスク体験では、白杖の使い方を教えてもらったり、アイマスクをして実際に目の見えない人の世界を体験したりしました。また、目の見えない人のガイドの仕方についても学びました。アイマスクをすると目の前が真っ暗になってとても怖かったようですが、ガイドの人の案内でいろいろなことができると実感し、困っている人がいたら勇気を出して声をかけてみたいと振り返っていました。

 

 車いす体験では、実際に車いすに乗って操作してみることで、車いすの操作の難しさを感じたり、自動販売機や水道には手が届きにくいことや段差は一人では登れないことに気付いたりしました。また、スポーツ用の車いすについても紹介してもらい、興味をもって聞いていました。

 

 3学期では、福祉について調べ学習を行いますので、今回の貴重な経験を活かしていきたいと思います。

情報処理・パソコン 4年生 オンライン社会科見学

 今日、オンライン社会科見学を行いました。

すでに授業で学習した内容でしたが、実際に見沼通船掘や見沼代用水を見たり説明を聞いたりして、さらに理解を深めていました。気になったことをチャットを使って質問することもでき、貴重な機会となりました。

遠足 4年生遠足

おはようございます!

本日は4年生が宝登山(長瀞)にハイキングです!

それでは行ってきます!

  

4年生プラネタリウム見学

 7月6日に4年生のプラネタリウム見学がありました。プラネタリウム見学では、星空を観察し、星の明るさや色の違いなどについて学ぶことができました。

また、分光コップを作る体験や熱気球の実験、展示コーナーの見学を行いました。分光コップを使って照明を見ると、いろいろな色で光ができていることが分かりました。みんな、楽しそうに分光コップの穴を覗いていました。 

 

熱気球の実験では、暖かい空気によって気球が上がり、歓声が上がりました。

 

展示コーナーには、たくさんの展示があり、楽しく見学することができました。

 

見学終了の時には、「もっと見たかった。」「楽しかった。」と笑顔で話してくれました。理科では、星の学習がありますので、今回の見学を活かして学習していきたいと思います。