カテゴリ:6年生
【6年生】道徳研究授業
10月15日(火)に、6年3組で道徳の研究授業を行いました。「権利を守ること」について、formsで作成したアンケートをもとに考えたり、ミライシードのオクリンクを活用したりして、話合いを通して考えを深めました。
「権利を守った先に見える景色はどんな景色?」という教師からの問いかけに対しては、ICTを使って考えをアウトプットすることで、クラス全員の考えを可視化し、自分の周りにいる友達だけでなく、離れた席の友達の考えにも触れることができ、そこから新たな気付きを得る児童の姿も見られました。
今回の道徳の授業や日々の学習を通して、「権利と義務」について児童と共に考え、きまりを守ることが自分も周りも大切にすることにつながるということを実感できるように指導を続けていきます。
R6 6年生修学旅行3(2日目~幸町小到着)
最終日朝です。
とてもいい天気でホテル周辺はとても良い気候でした。
子どもたちはさっそく朝ご飯をいただきました。
朝食後はホテルを出るため部屋に戻り、荷造りをしました。
その後退館式を行いました。
2日目最初の目的地は「龍頭の滝」へ向かいました。
そしてバスへ乗りいよいよ「東照宮」へ・・・
陽明門前で写真撮影をしました。
東照宮は専門のガイドさんと一緒に見て回りました。
色々なものを見ることができました。
帰りにお土産を買いました。
バスに乗り幸町小へ
1泊2日の修学旅行を無事に終了しました。
子どもたちの成長をとても感じることができました。
保護者様におかれましては準備やお迎え等ありがとうございました。
色々な体験をしてきた子どもたちのお土産話をぜひ聞いてあげてください。
R6 6年生修学旅行2(足湯~夜ご飯)
湯滝を観光し次の目的地へ・・・
今回宿泊した「奥日光高原ホテル」の近くにある「足湯」へ向かいました。
時々ホースで水を入れて冷ましながら足湯を楽しみました。
そしてホテルへ到着しました。
雨で予定変更があり、早めの入浴となりました。
そして夕食時間になりました。
すきやきにエビフライととても豪華な夜ご飯でしたね。
R6 6年生修学旅行1(出発~湯滝)
9月11日12日に6年生が修学旅行へ行きました。
出発式↓
大きな荷物をもって校庭に集合しました。
バスに乗り、最初の目的地「華厳の滝」に向けて出発しました。
落ちてくる水量がとても多く迫力満点でした。
滝からバスへ戻る途中に雨が強くなってしまい、次はお昼ご飯を食べる会場へ向けて出発しました。
昼食は「三本松」という場所で食べる予定でしたが、雨が降っていたため、場所を変えました。
中禅寺湖がよく見える場所で昼食をいただきました。
昼食を食べ終え、次の目的地へ・・・
次の目的地は「三本松」です。
本来ならばここでお昼ご飯を頂く予定でしたが、記念写真だけ撮りました。
次の目的地は「湯滝」です。
湯滝は流れる滝を目の前で見れたのでとてもすごかったですね。
全国学力・学習状況調査
18日(木)に6年生の児童が「全国学力・学習状況調査」に取り組みました。
この調査は、全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し、成果と課題を検証することはもちろんのこと、学校においても学習指導の充実のための方策を考える貴重な材料となります。
今年度は、国語・算数の2教科の調査が行われました。
途中頭を悩ませながらも、静寂の中真剣に取り組む6年生の姿が見られました。
新6年生準備登校
朝から新6年生が新年度準備のため登校しました。教室清掃・新1年生教室整備・机やいすの教室移動等に取り組みました。
はじめの会では、姿勢を正して静かに話を聞き、スケジュールや自分たちの役割を確認しました。
それぞれの役割に前向きに取り組み、一生懸命活動する姿から、最高学年として頑張ろうという意気込みが伝わってきました。自分たちの仕事が終わると、周りをよく見て主体的に動く姿も見られ、とても頼もしく感じました。多くの先生方から、お褒めの言葉をいただきました。
終わりの会では、校長先生から「最高学年として期待すること」についてのお話をいただきました。真剣な眼差しで話を聞いていました。始業式からの活躍がとても楽しみです。
6年生のおかげで、気持ちよく新年度を迎えられます。ありがとう、6年生!
社会科見学【6年生】
先日、6年生は社会科見学で「科学技術館」と「国会議事堂」を見学しに行きました。
科学技術館では、様々な科学実験を見たり、直接体験したりしました。中には、これまでの理科の学習で出てきた知識を応用した実験もあり、子どもたちは興味津々でした。見学は少人数グループで行ったのですが、どのグループも見学マナーや時間をしっかりと守って行動しており、幸町小学校の顔に相応しい立派な振舞いでした。
国会議事堂では、1学期に公民の学習で扱った内容を、実際に自分たちの目で再確認することができました。テレビで見たことがある児童も多かったようで、興奮気味に見学する様子が見られましたが、しっかりと公共の場ということを意識して、静かに行動することができました。
学年お楽しみ会ー6年水遊び大会ー
7月19日(水)の1時間目に、6年生全員で「水遊び大会」を行いました。1学期最後の思い出作りとして、みんなで水鉄砲を持ち寄り、夏の暑さを吹き飛ばすかのように互いに水をかけ合いました。先生も子どもも、弾けるような笑顔で楽しんでいる姿が見られ、学年の絆がより一層深まったように感じられました。
2学期も、最高学年としての立場と責任を自覚し、「学校の顔」としての立ち振舞いを期待しています。
【6年生 体育】校内研修 示範授業③
本日は1校時に、体育の授業を6年生の新井敬介教諭が公開しました。
「クロールについての自分の課題を見つけ、課題に合った練習を行おう。」という課題で、水泳運動の授業を展開しました。
まず、健康観察、準備運動等の後、慣れの運動を行いました。慣れの運動では、安全に配慮したうえで児童が各自、自分のペースで運動を行うことができました。
次に、課題を確認後、「手の動きの場」、「自分の記録を伸ばす」など、それぞれの場に分かれて練習を行いました。何回か泳いだ後に、難しかったことや上手に泳げるためにどうしたらよいか話し合いました。そして、さらに練習に取り組んでいきました。
研究授業は1校時で終わりましたが、2校時に児童はさらに課題解決に向けて練習していきます。
これからも、運動量を確保しつつ、友達と関り合いを深めて学習を進めることができるように、研究を深めていきます。
6年生の活躍プール清掃
本日、6月5日、5・6校時に6年生が学校代表でプール清掃を行いました。
約1年間、使っていなかったので、プールサイドの側溝や通路などがとても汚れていました。
6年生の子供たちは、1~5年生の子供たちがきれいなプールで気持ちよく泳ぐことができるように、一生懸命に掃除をしました。
見違えるほど、プールサイドの側溝などがきれいになりました。
プールの底等の仕上げは教職員で行います。
1年生~5年生の子供たちは、6年生への感謝の気持ちをもって水泳の授業に望んで欲しいと思います。