カテゴリ:1年生

【1年生】音楽会練習

来週は音楽会です。

本番に向けて児童たちは、日々練習しています。

 

 

ご家庭でも練習を見守ってくださり、ありがとうございました。

本番を楽しみにしていてください。

 

【1年生】 環境講座

生活科「いきものとなかよし」で、外部講師をお招きして生き物の学習をしました。

普段、なかなか目にすることのできない生き物たちに子供たちは目を輝かせていました。

初めて見る生き物の標本を見たり、生き物を触ったりしてとても良い体験ができました。

今後も生き物を観察したり、調べたり育てたりして学習を続けていきます。

外部講師として来てくださった吉野先生ありがとうございました。

自然体験学習【1年生】

サマースクール初日に外部講師の方をお招きして、自然体験学習をしました。

さまざまな植物の種を見たり、飛ばしたりしました。

「初めて聞いた植物。」「こんな種だったんだ。」「これって種なの!?」など新しい発見がたくさんありました。

折り紙とクリップを使って自分でも種を作り、飛ばして楽しんでいました。

自然に触れ合い、たくさんの発見や学びを得られた時間になりました。

特別講師をしてくださった川口市地球温暖化防止活動推進センターの皆様ありがとうございました。

給食室探検【1年生】

給食室探検を行いました。

いつも食べている給食がどんな風に作られて、運ばれているのかを聞き、子どもたちみんな驚いていました。

大きな鍋から食缶にいれる体験をさせていただきました。

 

探検が終わった後には、「楽しかった!」「初めて知ったことがたくさんあった!」「給食って作るのって大変なんだな。」などさまざまな感想が溢れていました。

 

体力テストの練習を頑張っています。【1年生】

来週行われる体力テストに向けて日々、練習を頑張っています。

今日は上体起こしの練習をしました。

 

お腹に力をグッと入れることを意識して、ペアの子

と声を掛け合いながら頑張りました。

本番と同じように2回計測して、「1回目より2回目のほうが記録よくなった!」と喜ぶ姿もありました。

 

体力テストに向けて引き続き練習をしてまいります。

 

【1年生】あさがおの観察をしました。

 ゴールデンウィーク明けに植えたあさがおの種が、芽を出しました。子供たちは、「いっぱい水をあげたから、大きくなったのかな。」や「もうすぐ新しい芽がもう一つ出そうです。」など、毎日の成長に目を輝かせています。

  生活科の授業では、あさがおの芽の観察にも挑戦しました。葉の色を表現するために、色を比べながら描いている子や葉の形の表現にこだわっている子もいました。

 これからも、お世話を続けていきます。

雪あそび【1年生】

小学校入学後、初めての積雪。

雪の降り始めからソワソワしていた子どもたちは、元気いっぱい雪あそびに繰り出しました。

指で絵を描いたり、雪だるまを作ったりと思い思いに冬ならではの遊びを楽しみました。

   

書きぞめを頑張りました【1年生】

小学校に入学後、初めての「書きぞめ」を行いました。

12月の下旬から、冬休み、3学期と練習を重ねました。始めはフェルトペンの扱いやお手本と同じ大きさで書くことに難しさを感じていたようですが、丁寧に書くことを心掛けてどんどん上達していきました。

本番は、一人一人が集中して作品を仕上げられました。

子どもたちの力作は、3階ホールに掲示中です。学校公開の際にはぜひお立ち寄りください。

あきのおもちゃフェスティバル【1年生】

生活科「あきといっしょに」で秋の自然を使ったおもちゃを作った1年生。

授業参観や日々の授業で改良を重ねたおもちゃで遊んでもらうために、文化幼稚園の年長園児を招待して「あきのおもちゃフェスティバル」を開催しました。

始めは緊張した面持ちでしたが、一緒に遊ぶにつれていつもよりちょっぴりお兄さんお姉さんになった笑顔が見られました。

   

普段何気なく目にしている自然物で遊ぶことや年下の子に優しく教えてあげることの楽しさを感じられたのではないかと思います。

 

夢わーくの中学生と一緒に【1年生】

12月11日から13日の3日間、川口市立幸並中学校の生徒が職場体験「夢わーく」で1年生の各クラスに来てくれました。

13日の5時間目には、最後の思い出づくりとして1年生4クラスと夢わーくの中学生で鬼ごっこをして遊びました。

宿題を丸付けてもらったり、一緒に授業をしたり、休み時間に遊んだりと1年生の子どもたちは中学生とたくさん触れ合い、楽しい時間を過ごすことができました。

   

 

学年音楽会【1年生】

12月1日(金)昼休み、保護者の方々を招待して学年音楽会を開催しました。

学年音楽会の開催は、校内音楽会では学級閉鎖で参加できなかったクラスがあったためです。

今回は、無事に全クラスで演奏ができました。

大好きなお家の方を目の前に、頑張った姿が見せられると子どもたちは張り切って演奏していました。

体育館中に鍵盤ハーモニカと打楽器のハーモニーが響き渡りました。

たくさんのご参観、ありがとうございました。

東武動物公園 校外学習【1年生】

11月28日(火)1年生は生活科「いきものとなかよし」の学習で、東武動物公園へ校外学習に行きました。

暖かい青空の下、元気いっぱい動物園の中を歩きました。

子どもたちは、ふれあい体験でうさぎやモルモットを間近に見て触り、「すごくかわいい」「意外と柔らかい」と笑顔で感想を口にしていました。

   

お家の方の手作りお弁当を食べて元気をチャージした子どもたちは、午後もたくさんの動物を見て回ることができました。お弁当のご準備、ありがとうございました。

   

班別に見て回る時間には、友達と仲良く動物を観察する姿もありました。

   

今回の校外学習では、子どもたちの普段の学校では見られない表情がたくさん見られました。この体験は、生活科の時間に振り返ってまとめます。ぜひご家庭でも話を聞いてみてください。

 

持久走大会に向けて【1年生】

11月1日、3.4時間目に持久走大会の試走を行いました。

ペアを作って、周数をカウントしながら、ゴールを目指して必死に走りました。

本番と同じ距離を走り、タイムを計測することで子供たちは持久走大会への意欲が高まったようです。休み時間にも元気に長距離走の練習をする子供たちの姿が多く見られました。

持久走大会に向けて、今後も練習に取り組んでいきます。当日はたくさんの応援をお願いします。

 

図工「カラフルいろみず」【1年生】

青空の下、1年生は「カラフルいろみず」という単元で、色水作りを楽しみました。

初めての絵の具を使った活動に、子どもたちは大はしゃぎ。グループごとに色を混ぜ合わせたり、コップの並べ方を変えたり、たくさん工夫をして夢中になって取り組む姿が見られました。 

    

生活科「あきといっしょに」学区探検 【1年生】

9月25日(月)、1年生は生活科「あきといっしょに」の単元の一環として、身近にある秋を探しに学区探検に行きました。クラスごとに商店街やアートパークを通り、西口公園で秋の自然を見つけました。

 

まだまだ暑い日が続いていますが、子どもたちは虫やキノコ、落ち葉の色から秋の始まりを感じたようでした。

日本の四季の移ろいや特有の楽しさを味わってほしいと思います。

 

見守りにご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

鍵盤ハーモニカ講習会【1年生】

9月6日火曜日に、鍵盤ハーモニカ講習会が行われました。 
特別講師をお迎えし、鍵盤ハーモニカの扱い方や指使い、ドの音の探し方などを学びました。 
講習会で学んだことを活かして、秋の音楽会に臨みます。 

生活科「なつだ とびだそう」【1年生】

晴れ渡る空の下、生活科「なつだ とびだそう」の学習で水遊びを行いました。

持ってきたペットボトルやマヨネーズの容器に水を一杯に入れ、プールに向けて水を飛ばしました。

どうしたら遠くまで飛ばせるのか試行錯誤しながら、「わあ、水がきれい。」「冷たくて気持ちいい。」「水鉄砲だ。」とはしゃぐ声がたくさん聞こえてきました。

夏の暑さがあるからこその遊びの楽しさを感じられた時間でした。

空き容器収集のご協力、ありがとうございました。

「おおきなかぶ」を学習しました【1年生】

国語では「おおきなかぶ」を学習しました。

音読を楽しもうというめあての下、今日は音読発表会をしました。

役を分けたり、声を揃えて読んだり、「うんとこしょ、どっこいしょ。」と動作をつけて表現したり、グループごとにみんなで音読する楽しさを味わいました。

 

 

発表会に向けて、練習を頑張っているクラスもあります。

 

 

楽しく図工を取り組んでいます【1年生】

学校にも段々と慣れてきた1年生。図工では今まで絵を描いたり、粘土を触ったりしてきました。

今回は初めての鋏を使った作品作り。画用紙を自由に折ったり切ったりしながら、紙を立たせるための方法をたくさん考えました。

大きいもの、カラフルに色づけたもの、複雑な折り方をしたもの。一人一人がたくさんの工夫をし、個性豊かな作品を集中して作りました。

 

運動会【1年生】

晴れわたった空の下、小学校で初めての運動会を行いました。
元気いっぱいの子供たちは、満面の笑みで全力の玉入れとかわいいダンスを披露しました。

教室では「ダンスが楽しかった。」「勝てて嬉しかった。」「玉入れがいっぱい入って嬉しかった。」「お兄さんお姉さんたちってすごい。」と口々に感想を話していました。

笑顔溢れる思い出の一日になったと思います。

たくさんのご参観と応援、ありがとうございました。

 

 

初めての給食【1年生】

今日は1年生にとって初めての給食でした。
待ちに待った給食に、子供たちはみんな大喜びでした。
口いっぱいにほおばりながら、満面の笑みで「おいしい。」「最高。」「人生で最高の日だ。」と口々に話していました。
苦手なものでも給食なら食べられた子もいたようです。
6年間、毎日おいしい給食をたくさん食べて大きくなってほしいです。

 

給食・食事 給食室探検

 本日1年生が、給食室探検を行いました。いつも食べている給食がどのように作られているのか、1年生は興味津々でした。炊飯器や電子レンジ、お鍋などの調理器具が家で使っているものよりも何倍も大きいことに、驚きを隠せない様子でした。また、実際に水を張ったお鍋をかき混ぜる体験をしました。子どもの身長と変わらないスキッパー(しゃもじ)を、必死に掴んで中に入っているものをかき混ぜていました。給食調理員さんが給食を作ることは、とても苦労していることに気づいていました。

 児童の皆さん、2学期からも給食調理員さんに感謝の気持ちを込めて、給食を残さず美味しく食べましょう。

バス 1年生遠足

本日は1年生の遠足で、東武動物公園へ行きました。

初めての校外活動でしたが、無事に園内を見て回ることができました。

ひよこやうさぎのふれあい体験で、緊張しながらも楽しそうな子どもたちの

笑顔をたくさん見ることができました。

ぜひ御家庭で、今日の遠足のお話を聞いてみてください。

1・2年生学校探検

 本日、1.2年生合同で学校探検を行いました。事前に名刺交換を行い、ペアのお兄さんお姉さんに会うことをとても楽しみにしていた1年生。わくわくドキドキしながら探検バックを片手にはしゃいでいました。広い体育館や図書室の本の多さに驚き、感想を発見ニュースにまとめました。また、2年生は歩くスピードやトイレの声かけなど1年生に優しく接してくれました。これからは自分たちが使う教室を大切に使ってほしいです。

       

学校 1年生を迎える会

本日は1年生を迎える会が行われました。

2~6年生とさくらのみんなで、学校の決まりや行事などを寸劇にして放送しました。

クイズ形式やニュース番組風にして、各学年の個性が溢れる温かい発表になりました。

そして、1年生は楽器の合奏で感謝の気持ちを表現していました。

1年生が、早く学校に慣れるように学校全体でサポートしていきます!

   

  

花丸 1年生 国語「くじらぐも」

国語で「くじらぐも」の授業を行いました。

子どもたちは想像を広げていたり、元気に音読をしたりしていました。

授業のまとめに、みんなで画用紙に自分を描き、模造紙のくじらぐもに乗りました。

模造紙を見て、ほかの学年もくじらぐもを懐かしんでいました。

       

虫眼鏡 給食室探検

本日は1年生が、給食室探検をしました。

いつも食べている給食がどのように作られているのか、1年生は興味深々でした。

炊飯器・電子レンジ・お鍋などの機械が家で使っているものより、

何倍も大きいことにとても驚いていました。

実際に水を張ったお鍋をかき混ぜる体験をしましたが、

子どもたちの身長と同じくらいのスキッパー(しゃもじ)を、必死に掴んでかき混ぜていました。

児童の皆さん、給食員さんに感謝の気持ちを込めて、これからも給食を残さず食べましょう。

 

 

 

遠足 1年生遠足

本日は1年生が遠足で東武動物公園に行きました!

非常に暑い中、水分補給をこまめにし、

体調に気を付けて動物とふれあいました。

また、初めての遠足でしたが、

普段の生活では見られない一面も見ることができ、

子どもたちの成長を感じる一日でした。

ご家庭に帰りましたら、ぜひ今日の遠足のことを

聞いてみてください。

きっとキラキラした笑顔でお話してくれることでしょう。

 

 

 

 

グループ 令和3年度スタート

先週8日(木)より、新年度が始まりました。

まだ全校規模では集まることができないため、放送での始業式となりましたが、自席でしっかりと話を聞くことができていました。

 

また、始業式後には入学式が行われました。

ピカピカのランドセルを背に元気いっぱいの1年生が127名入学してきました。

緊張した様子も見られましたが、体育館ではしっかりと背筋を伸ばし校長の式辞に耳を傾けていました。

今年度も様々なことが待ち受けていると思いますが、その一つ一つが子供たちの成長に結びつくよう教職員一同取り組んでまいります。

今年度も、保護者・地域の皆様の温かいご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。