カテゴリ:2年生
町探検でインタビューをしました【2年生】
11月7日、8日に、生活科「もっと もっと まちたんけん」で様々なお店にインタビューを行いました。
グループに分かれて質問したいことを考え、挨拶やマナーを学んだうえでお店に伺い、インタビューを行うことができました。インタビューを経験して、お店のことや、自分たちが知りたいことなど、たくさんメモをとり多くの学びを得て学校に戻ってきました。インタビューから戻ってきた児童からは、「楽しかった」や「もっといろんなお店のことを知りたい」という想いで溢れていました。
インタビューにご協力いただいたお店の皆様、児童に付き添っていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
森林公園に行きました【2年生】
10月7日(月)、2年生は校外学習で国営武蔵丘陵森林公園に行ってきました。
最初の活動は自然物を使ったクラフト作品作りです。
探検して見つけた木の実などを使って思い思いの作品を作りました。
次はネイチャービンゴです。周りをよく観察して、たくさんの発見がありました。
早く終わった子は生き物パズルでも遊びました。
待ちに待ったお弁当の時間。外でみんなで食べるお弁当はいつもよりおいしかったです。
あっという間に完食していました。
最後は自然の中で自由遊びをしました。丘の上まで登ったり、ぽんぽこマウンテン(トランポリン)で思いっきり跳ねたりして存分に体を動かしました。
また、初めてのバスレクも盛り上がって楽しい移動時間を過ごすことができました。
保護者のみなさま、荷物やお弁当のご準備ありがとうございました。
子どもたちから思い出話をたくさん聞いてみてください。
生活科「あそんでためしてくふうして①」【2年生】
生活科では「あそんでためしてくふうして」の学習が始まりました。
身近にある空き箱やトイレットペーパーの芯等の端材を使って、「ペットボトルを転がしてボーリングみたいにしよう。」「空き箱を積んでタワーができたよ。」「ペットボトルキャップを並べて積んでピラミッドだ。」と思い思いに遊びを楽しみました。
この先、複数の種類を使ったり、材料を切ったり組み合わせたりして工夫しておもちゃ作りをしていきます。
材料準備のご協力ありがとうございました。引き続き、よろしくお願いします。
自然体験学習【2年生】
8月28日(水)に自然体験学習を行いました。
講師の方のお話を聞きながら、植物の種や草、木の実など実際に見たり、触ったりしながら学習を進めていきました。
授業の後半では、種の模型を製作し、作った種を高いところから飛ばしたり、遊んだりしながら自然への理解を深めていきました。
外部講師の皆様、ありがとうございました。
西口公園探検に行きました【2年生】
国語「こんなもの、見つけたよ」、生活科「小さなともだち」の学習の一環として、1・2組、さくら学級・3・4組合同で川口西公園に探検に行きました。
「こんなもの、見つけたよ」では、公園で見つけた面白いものを紹介する文を書くためのメモを書きました。公園内を縦横無尽に歩いて、とっておきの題材を選定していました。
大きさ、触り心地、においといったポイントをおさえて観察し、詳細なメモを書くことができました。
「小さなともだち」では、昆虫や生物がどんなところに隠れているのかを探しました。アリ、ダンゴムシ、蝶、イモムシ、カエル、オタマジャクシなど多くの種類の生き物を見つけることができ、子どもたちは大はしゃぎでした。
それぞれの生き物の居場所の特徴にも気付いていました。
見守りにご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
捕まえたダンゴムシは各クラスで大切に育てます。
ぐんぐんそだて わたしのやさい【2年生】
生活科「ぐんぐんそだてわたしのやさい」の学習の一環として、夏野菜の苗を植えました。
ミニトマト、ピーマン、シシトウ、ナス、オクラから自分の育てたい野菜を選び、育てるのを心待ちにしていた子どもたち。
たくさんの期待とちょっぴりの不安を抱えた真剣な表情で自分の植木鉢に苗を移しました。
毎日水やりをして、元気に育てます。ぐんぐんそだて、ぼく・わたしのやさい!
図工「にぎにぎねんど」【2年生】
2年生になって初めての粘土を使った図工の時間。粘土を握った感触を楽しみ、その形から想像を膨らませました。
思い思いに粘土を触りながら、一人で黙々と集中したりグループで一緒に活動したりと楽しんで取り組みました。
50m走を計測しました【2年生】
2年生が始まって、初めての2クラス合同体育。1・2組、3・4組それぞれで運動会や新体力テストに向けて、50m走の計測を行いました。
青空の下を元気いっぱい駆け抜け、去年の自分の記録を更新しようと頑張りました。
1年間、よろしくお願いいたします。
2年 音楽会「ドレミのうた」
10月18日(水)の音楽会の様子です。
今回は学年での合奏を行いました。
たくさんの楽器の音を聞きながら、みんなで息を合わせることを意識し、難しさを感じながらもたくさん練習をして頑張ってきました。
本番では一人ひとりが楽しそうに演奏し、素敵な「ドレミのうた」を演奏することができました。
保護者の皆様も夏休みから練習を見守っていただき、ありがとうございました。
【2年2組 算数】初任者研究授業
本日の3校時、2年2組の大沢優奈教諭が初任者研修の研究授業を行いました。
今回の授業は、算数の 水のかさをはかってあらわそう」です。「水などのかさのあらわし方はどのようにすればよいだろうか。」という課題に取り組む授業です。
前半では、まず問題を把握し、課題を捉えました。そして、長さの時の単位のcmやmmを想起し、dⅬでかさを表せることをおさえました。さらに、練習問題を解くことで、「かさは1dⅬでいくつ分あるかを表すことができる。」ことの理解を深めました。
後半では、実際に牛乳パックやペットボトルなどの容器に水を入れて何dⅬか調べました。体験活動を行うことで、1dⅬを何回入れたかによって○dⅬを表すことを実感していました。いつも以上に子供は意欲をもって取り組むことができました。