幸町小ブログ
令和5年度 修了式
和やかかつ、厳かな雰囲気の中、令和5年度の修了式が行われました。
6年生は先週卒業式を迎え、1~5年生のみで行う式となりました。
5年生は4月からいよいよ最高学年になることもあり、凛とした立派な表情で式に臨んでいました。
子供たちはこの一年を通して、気持ちの良い挨拶ができるようになりました。
また、様々な行事に真剣に取り組む中で、成長を重ねてきました。
人の話をしっかりと聞くことを通して、相手を大切にすることを学びました。
多くの成長・学びを経て、4月からは1つ上の学年へ進級します。
来年度、子供たちはどのように成長していくのでしょうか。今からとても楽しみですね。
川口市市内書き初め展、「ごはん・お米とわたし」作文・図画コンクール、川口市少年少女なわとび大会の表彰がありました。
多くの児童が様々な場面で力を発揮しました。来年度も自分の力を全力で発揮して欲しいです。
令和5年度も保護者の皆様、地域の皆様には本校の教育活動にご理解・ご協力をいただきありがとうございました。
児童会役員の交代式がありました。
令和5年度の児童会役員から新しい役員への交代式がありました。新児童会長からは「あいさつがあふれる学校にしたい。」という決意表明がありました。他の役員からも「いじめのない学校にしたい。」や「笑顔があふれる学校にしたい。」という意欲があふれる発言がありました。これからの幸町小学校をよろしくお願いします。
3月の全校朝会
3月の全校朝会では、「礼を正す」についてお話がありました。
「礼を正す」とは、挨拶をすること、正しい言葉遣いで話すことです。
子供達には、これからも自分から進んで挨拶をしてほしいです。
生徒指導部からは、3月の生活目標である「1年間のまとめをしよう」についてお話がありました。
この1年間の生活目標と学習面について振り返ることを通して、この1か月で自分が頑張りたいことについて考えさせました。
一人一人が、来年度に向けて一つでも多くのことができるようになった状態に成長してほしいです。
朝会の最後では、「埼玉県小中学校児童生徒美術展」と、「川口市少年少女ふれあいなわとび大会」の表彰が行われました。
今年度も残り1か月となりました。総まとめの月として、子供たちが次の学年へ大きく羽ばたけるよう、教職員一同全力で日々の教育活動を充実させてまいります。
今後とも変わらぬ温かなご支援、ご協力をお願いいたします。
【国語】初任者研修・授業研究(最終)
先週と今週で2年2組の大沢優奈教諭と3年2組の北村蒼生教諭が国語で研究授業を行いました。初任者研修の最終の研究授業でした。
2年生の授業は「カンジーはかせの大はつめい」という教材で「漢字の構成」について、3年生の授業は「モチモチの木」という教材で「気持ちの変化を叙述から読み取り、人物の性格を捉える力を身に付ける。」ことを学んでいきました。
2年生の授業では工夫した教材を豊富に作成し、児童の意欲を高めて学習に取り組ませることができました。
3年生の授業では、学習の足跡が見える掲示物や効果的な問いにより、児童が友達と対話を重ね、自分の考えを広げ、深めることができました。また、授業最後の振り返りの場面では、友達の意見を共有して、次の時間の意欲を高めることができました。
どちらの授業も児童が主体的に学び、対話を通して考えを深めることができました。
1年間を通して、2人の先生の授業力の高まりを感じることができる授業となりました。来年度も校内研修を充実させ、授業力を高め合う教職員集団となるよう努力を重ねてまいります。
2年生 学年給食
本日、2年生は学年全員で給食を食べました。小学校に入ってから、初めて向かい合って給食を食べました。
クラスが混ざるように席につき、楽しそうに話をしながら給食を食べていました。中には、昨年度同じクラスの友達と同じ席になり「なんかなつかしい」と言っている子もいました。普段の教室で食べる給食の時よりも楽しそうにたくさん話をしている姿が見られ、来年度クラスで、向かい合って給食を食べられるようになることを待ち遠しく感じていました。